※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月前後のお子さんがいる方への質問です。お子さんに怒りますか?娘が危ない行動をして怒ったら、旦那が怒り過ぎは行動範囲を狭めるとアドバイスしました。怒るべきか悩んでいます。

1歳2ヶ月前後のお子さんがいてる方、
お子さんの事怒りますか?

昨夜の事です。
娘がこたつテーブルの上で遊んでました。

テーブルのぼるのは良くないし
踏み外したりしたら落下の可能性もあるから、

娘に、
「テーブル登ったらあかんよ」てちょっとトーンを低めにして言って下ろしました。


下ろされたのが嫌やったのか
怒られたって分かったのかはわかりませんが
その後、ちょっと怒りながら泣いてました。

それを見てた旦那が、
「あんまり怒ったり、あかんあかん言うてやらせない、行動範囲を狭める、やりたい意欲を無くすような事したらあかんで。」て言ってきました。


まだ怒ったらだめなんですかね?

コメント

deleted user

全然普通に怒りますよ☺️でも、ただ単にダメ、というのではなくて、ダメな理由を伝えるようにしてます😌

  • ネガ

    ネガ

    怒りますよね!
    ダメなことはダメですもんね

    理由はちゃんと言うようにした方が良いですね!

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    テーブル昇るのを注意すること=行動範囲を狭める、とは思わないですね~☺️テーブル昇るの許したら、まずお行儀悪いし、お店でもやるし、お友達のお家でもやるし。

    • 2月19日
  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    他でやったら困りますもんね

    • 2月19日
まお

礼儀の部分ではずっと叱ってます!
怒ると叱るは違うと思うのでダメなものはダメ!
テーブルに登ることや
人の物を勝手に取ること
それぞれ叱り方のトーンは変えますが、叱ってましたよ!

  • ネガ

    ネガ

    怒るじゃなくて叱るですね!
    やっぱ、そうですよね
    ダメなことはダメですよね

    • 2月19日
ヨコリ

いやいや、うちもテーブルに登ったらえりかさんと同じように対応してます!うちの息子もイヤイヤって怒りますよ😅でも、危ないことやしてはいけないことの注意はするべきだと思います。

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    危ないことや、人が嫌がるような事したときには言うようにしてます!

    • 2月19日
みー

やっちゃいけないことはダメでいいと思います。
ご主人の言うこともわかりますが、じゃあいつから叱るのか?と思っちゃいます。言葉がわかるようになってから?
今までテーブル好きに登らせてて、ある日突然「テーブル登ったらダメ!」って、お子さんからしたら「??いつもやってるのに?」って感じで理不尽じゃないですか?😅
今はまだちゃんと理解出来ないとは思いますが、お母さんが怒っているんだってことはわからせても良いと思います。

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    急にダメなんて言い出したらなんで?てなりますよね
    今くらいからあかんことはあかんって言うほうが良いですよね!

    • 2月19日
ままりん

うちも同じくらいの歳ですが普通に怒ります(^_^)
激しく怒ったりはしないですが(*_*)
注意してダメなんだとわからせてあげないとどちらにしてもいつかは注意することになるから大きくなってから急に怒られるようになった方がかわいそうかなぁと…(*_*)

  • ネガ

    ネガ

    怒りますよねぇ
    私も怒鳴ったり罵声浴びせたり叩いたりするわけではなく、
    静かにいつもより低いトーンで登ったらあかんよって感じで言ってます!

    言葉理解出来るようになって
    急に怒る?叱るほうがよくないですよねー

    • 2月19日
まーさん

これくらいの年齢って怒ったとしても理解が出来ないし、覚えてないし、自分のおもしろいとかの本能が勝つので怒っても意味のない頃らしいです。あと、普段と違う反応で面白がって繰り返してしまうとも聞いたことありますが、うちも怒ります笑
また登ろうとしたりするので別の事で気を引いたりします!

  • ネガ

    ネガ

    そうなんですか!
    覚えてはないやろうなとは思いますが
    怒ると、泣いたり怒ったりしてるから多少は理解してるのかなと思います!

    注意した後に他のものとかで遊んだりしてます♪

    • 2月19日
ABC

いけないことはいけないと伝えるのは大事なことですよね!!
私は「危ないから降りようね」等、否定的な声かけにならないように気を付けるようにしてます!

うちの子は否定的な言葉とか、雰囲気にはすごい抵抗してくるのですが、言い方変えるとすんなり聞いてくれることが結構あります!単純な性格なんだとは思いますが(^-^;

  • ネガ

    ネガ

    大事ですよね!
    否定的にならないように言ってるんですね!
    例えばどんな感じで言ってるんですか?

    • 2月19日
  • ABC

    ABC

    登ってるときは危ないから、向こうで遊ぼうとか、
    触ってほしくないもの触ってるときは、危ないから(大事だから)しまっておくね
    とか、理由+代わりにやってほしいことを伝えるようにしてます!

    時間の問題で来るであろうイヤイヤ期に突入したら、そんなこと言ってられなくなりそうですが、出来る限り頑張りたいと思ってます笑

    • 2月19日
  • ネガ

    ネガ

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます(*´ー`*)

    • 2月19日
か(・∀︎・)な

おこりますよー!
全然怒ります!笑
旦那産まれる前は、俺が叱り役するから!とか言ってたくせにいざ子育てすると全然叱らず...完全に舐められてます笑
男ってなんでこうなんだろう😰
きっと徐々に言われてること分かってくる頃だろうし、マナー違反やお行儀悪かったり、危険なことしてたら怒ります🙋‍♀️

  • ネガ

    ネガ

    ですよね
    危ないことや人を傷付けたりすることはだめやし言わないとですよね!
    全然叱らないですね
    可愛いから叱れないんでしょうね💦
    完全に私が叱り役になってます

    • 2月19日
ママリ

ダメな事は怒るべきですよ😊

テーブルに乗るのは行動範囲とか意欲とかの問題ではなく常識なので、私はテーブルに登れるようになった8ヶ月頃からダメだよと息子に注意してます!

子供だからってなんでも許しちゃうと、1歳はOKで何歳からダメなの?
家ではOKでなんで飲食店ではダメなの?って子供は相当混乱すると思います💦

私は以前飲食店で働いてましたが、2歳ぐらいの子供が土足でテーブルに乗ってダンス、親はそれを見ながら笑って手拍子という衝撃的な有り得ない親子がいました。危ないのでと注意しましたが、まだ子供だから言っても分からない、子育てしてないあなたには分からないと言い返されて、こんな親には絶対にならないと自分の中で誓いましたね😂

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    マナー的にもあかんし危ないですよね!
    徹底した方が子供も分かりやすいですよね!

    そんな親もいてるんですね💦
    土足でテーブルの上とか全体だめですよね!
    しかも飲食店で、
    ありえないですね

    • 2月19日
ʚ♡⃛ɞ

うちも食事中にテーブルの上に登るなんてしょっちゅうです!!外食先でもベルトがない椅子だとすぐ脱出してテーブルの下に登ります(・・;)
その度に危ないから!行儀が悪いよ!と怒ってますが、本人は気分を害して怒ってギャーギャー言います笑
最近はダメ!と言っただけで注意されてると感じてるようで泣きますが、やらなくなりました!
なので口で怒るのは全然良いと思います!

  • ネガ

    ネガ

    ちょうど良い高さやったりするから登りたくなるんでしょうね💦
    怒ると怒り返してきたり泣いたりしますよね笑
    でも、する度にちゃんと口で言ってたら段々分かってきますよね~

    • 2月19日
ʚ♡⃛ɞ

↑テーブルの下ではなく上 の間違いです(^^;;

ふみ

怒るというか、ダメなことはガンガン注意しますよ😃

危ないこと、他の人に迷惑になることについては、行動範囲を狭めたいです(笑)

怒ってもまだ理解出来ないから怒りはしませんが、まだ何もわからない赤ちゃんだからこそ、ダメなことはダメって注意してます。

泣こうか喚こうが、きちんと覚えて欲しいので。

えりかさんのご主人と同じことを夫に言われたら、

「よそのお家でテーブル乗る子に育てたいの?自宅だからいい、よその家だからダメなんて赤ちゃんは理解出来ないんだから、ダメなことはダメだと一貫して大人が接しないと、子供が混乱するだけでしょ。」で終わりです。

というか、ご主人が言いたいこともわからなくはないですが極端過ぎます(笑)

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    ダメなことはダメですよね!
    何でもかんでもダメいうてるわけじゃなく、
    危ないときとか他の子のおもちゃ奪ったときなどにいってるんですけどね💦

    • 2月19日
deleted user

叱ります。皆さまと同じ意見です。
以前友人が1歳2ヶ月の子どもをうちに連れてきた時に登ってはいけないところに登り、友人も旦那さんもなにも言わずで引きました。

  • ネガ

    ネガ

    そうですよね!
    えー!人様のお家でもですか
    ありえないですね💦

    • 2月19日