※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mhy
家族・旦那

3歳の子供なんですが、寝方が気に入らないのかゴロゴロしながら泣いたり…

3歳の子供なんですが、寝方が気に入らないのか
ゴロゴロしながら泣いたり嫌な夢を見て泣いたり
今でもたまに夜泣きのようなこともあります。

昨夜も、嫌な夢を見たのか本当に一瞬
泣いただけなのに、今朝旦那に
「3歳にもなって夜泣きとかヤバすぎやろ。
普通はもう泣かんやろ。」
と言われました。
我が子をヤバイと言う発言に引きましたし
旦那の言う普通の基準が理解できません。

子供がまだ夜泣いたりするのは普通ですよね⁇

コメント

あゆちゃん★

普通にありますよ!!
夢見たり、日中の遊び思い出したりで泣いたりします!

  • mhy

    mhy

    ありますよね!!
    それ聞いて安心しました😌

    • 2月19日
ママリ

うちの上の子も5歳ですけど、年に一回は怖い夢で夜中に一瞬泣くことありますよ。
旦那さんの常識だとうちの子はもっとヤバいってことですよね?
マジムカつくわ10階から突き落としたいですー😊
子供に普通とかないから✋
あなたは子育て評論家ですか?って小一時間詰めたいですわ💢

  • mhy

    mhy

    5歳もまだまだ子供ですし夜泣きはあって当たり前だと思います!!
    耀さんのお子さんは全然ヤバくないですよ!!
    旦那は年に数回とかならあるけど
    こんなよく泣くのはおかしいという
    考えらしいです。
    本当理解できません!!!

    腹立ち過ぎてもう帰ってくるな!!
    と心で叫びましたw
    1時間と言わず、寝かせずに朝まで
    説教してやりたいです😒

    • 2月19日
マリン

男親は、子育てにかかわりが少ない人が多いのでわかってない人もおられます。
子どものうちは、夜夢を見て泣いたりすることもあります。そんなときでも、近くにママがいて大丈夫よって抱きしめてあげたらすぐ泣き止むし、全然ヤバくはないですね。そんなことを言われるご主人も、もしかしたら、小学生まで夢見て、泣いてることもあったかもしれませんね‪w

  • mhy

    mhy

    確かに、うちの旦那はほとんど子供と
    関わることがありません💦
    だからこそ余計に何も知らんくせに!
    ってイライラが止まらないです😒

    大人の今でもありそうw

    • 2月19日
kira

ありますよ💦
泣いて起きたり普通に起きたり様々ですが‥

旦那さん本当何基準で話しているんですかね😡

かかれている夜泣き?は大人でもある事に感じます💨

  • mhy

    mhy

    勝手に自分の想像で話してるんでしょうねw
    私もまだ嫌な夢見て泣きます😭

    • 2月19日
ゆみ

夜泣きはホント大変ですよね。うちも長男が夜泣きすごかったです。今は11歳ですが3歳くらいからはじまってうちは毎晩夜泣きでした。突然なきだしてかならず目をつむってないているので1度おこさないとなきやみませんでした。特にその日とても楽しいことがあったりいつもとちがう環境であそんだりすると夜泣きはひどかったです。うちは6歳くらいまでありました。旦那さんのお子さんのこと知らなさすぎだと思います。
子供は、一人一人いろんな子供がいるのでほかと比べてはいけないですよね。

  • mhy

    mhy

    私の子も寝ながら泣き続けるので
    1度起こして飲み物を飲ませて落ち着かせてます!
    確かに刺激が強かった日は夜泣きすること多いですよね💦
    本当に、憶測で話してほしくないです😒

    • 2月19日
なつき

いい歳こいて3歳の我が子にヤバいという表現しかできないお前の語彙力がヤバいわと言いたいですね…。(人の旦那さまにすみません💦)

友人の子も3歳で、たまにやはり夢などで泣いて起きるときあると言ってましたよ!あとは遊びすぎたときとかは多いと言ってました。
普通のことだと思います!

  • mhy

    mhy

    いえ、全然大丈夫です!
    私も旦那に「いや、そういう事をいうあんたの方がヤバい!人としてどうかしてるで。」
    って吐き捨ててやりましたw

    みなさん、普通だと言ってくれてるので安心できます😌

    • 2月19日