※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらっくさんだあ
お金・保険

高時給短時間と低時給長時間、どちらがいいですか?

ワンオペ、ほぼワンオペの方、
仕事量は時給に比例するとして、もし働くとしたら①高時給短時間②低時給長時間(フルタイム)どちらで働きたいですか?

コメント

めーちゃんママ

高時給短時間がいいです。
その分違う時間に他のことができるので(*'ω'*)

  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    そうですよね。今のパート先にそれを話したのですが、早い時間から子供預けて、土日も私が見てるから長い時間働いたら?って言われました。
    え!?私の状況話したよね?って感じで、あぁもうこの人と話す必要ないなって思いました。

    • 2月19日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    パートなら沢山あるし、そこにこだわる必要ないんじゃないですか?もっと話の通じる人がいるとこ行きましょう☺️

    • 2月19日
  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    そうですね!
    きっぱり辞めて移ろうと思います!

    • 2月19日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    上司の話が通じる通じないは大事ですよね。私は正社員ですが、私も只今転職を考えております。お互いいい転職先見つけましょうね☺️

    • 2月19日
  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    グッドアンサーありがとうございます💓

    • 2月19日
ぴーすけ

①ですね!
自分の時間がどうしても欲しいので、超きつい仕事でも午前中で終わる!とかだと自分の時間持てて幸せです!

  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    ですよね。今は時給安い所で働いてて全然仕事教えてくれないので、時給上がる見込みがないです。
    転職しようと思います!

    • 2月19日
ママリ

①です!
時間がもったいないから苦しくてもがんばります。

  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    そうですよね。
    時間がもったいないですよね。辛くても短時間なら我慢出来ますよね。

    • 2月19日