![manami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘が低体温で心配。エアコンの影響か不安。同じ経験のお母様、いますか?
1歳1ヶ月の娘のママです。
最近、寒い場所だと、手がかなり冷たく、唇も紫色に近いかな?といった感じで、義母や義祖母に、大丈夫?と言われます…裏起毛着せたり、温かい格好はさせているのですが、体温測ると36.0、下手すると、35度台の時もあります。
同じ感じの低体温のお子さんをお持ちのお母様、いらっしゃいますでしょうか?
私が、赤ちゃんの頃からエアコンをかなり使ったので、それが原因かな?と不安になってます…
ご回答、よろしくお願いします。
- manami(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
うちも同じです!チアノーゼとか心配したのですが😅
丁度今日小児科に用があったのでついでに唇が紫になると相談しました!
冬はしょうがないと言われました笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域や時期的なもの、体質ももちろんあるかと思いますが、やはりこれからの身体作りのためにもなるべく薄着や裸足などで自分で体温調節出来る身体を作ってあげることが大事だと思います!
あとは大人もですが、厚手の裏起毛を着せるよりも半袖肌着・ロンT・カーディガン(パーカー)など薄いものを重ねた方が空気の層が出来るから暖かいし、体温調節もしやすいです😊めんどくさいんですけどね…😅💦
保育士時代に私の園は室内は基本裸足で過ごすのですが、極端な例で年長さんで0歳からいた子は冬でも元気に裸足で半袖肌着にロンTと薄着でも余裕でした😊が、3歳くらいからの途中入園(それまで家庭保育)の子は靴下2枚重ねで、肌着はヒートテック、裏起毛のズボンにトレーナー着ても寒い〜寒い〜って言ってました😥(ちなみにエアコンは25度設定です)
その子の体質とかもあるので、急に薄着にしたり絶対に!というわけでもないですが、参考までに…💦
とか言ってますが、私自身が低体温で(平熱35.3度w)物心ついた小学生の頃から寒いと左手の小指の爪だけ死んだように紫になります😂
-
manami
的確なアドバイス、ありがとうございます!とても詳しく教えてくださり、感謝いたします。ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。
- 2月19日
manami
とても心強いご回答、ありがとうございます😭❤️
そんな感じなんですね…😢
なんだか安心しました✨