※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

娘がこたつテーブルに登るのをやめさせたい。叱り方がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?

1歳3ヶ月の娘に、こたつテーブルの上に登るこをやめさせたいです。
気づいたときはすぐ下ろしますが、見てないときに登っていて落ちてしまったことも何度かあって、大きな怪我はしてませんが今後怖いので😢
でも、叱り方?がわかりません💦
真剣な顔で目を見てだめだよ!と強い口調言っても、聞かないです😅
大きな声を出したりはしたくないし、でも優しく言ってもだめだとわからないと思うので、、
どうすればいいでしょうか?

コメント

つゆる

男の子だからですが、大怪我をすること、下手をすれば怪我で死ぬようなこと。病気になることはもう割り切って大声出して叱ってました。
何かあるよりはまし。

  • まるこ

    まるこ

    娘が危ないことやだめなことしたとき、たまに大声だして怒ると怖がってすごい泣いてしまうので抵抗がありましたが、何かあるよりは強く叱った方がいいですかね😢

    • 2月18日
ひあこ

一歳3ヶ月はまだまだ言うことがわかりきらないので
根気よく登ったらいけないと言い続けるしかないです。
今は怒られてることもあんまわかってないと思うので。
ダメの意味がわかってきてからが勝負ですね😫
うちの子も今同じく一歳3ヶ月で机に登りたガールです💔
それもコタツじゃなくダイニングテーブル😱

  • まるこ

    まるこ

    ダイニングテーブルは余計危ないですね💦
    言い続けて登らなくなるまで時間かかりそうなので、こたつテーブル片付けることにします💦

    • 2月18日
あやせ

一応
ここはご飯たべるところだから
だめだよ。って
降ろしてましたが

理解して登らなくなるまでには
時間がかかりました。


でも言い続けることは
大切だと思います。^ - ^

かちこ

1歳3ヶ月なら言い聞かせてもわからないでしょうね💦
こたつテーブルを一時期片付けてしまうとかは出来ませんか?私は登りそうなものは片付けます。。。
今の月齢だと登ったらメーメだよ〜と単調に言い続けるしかないかと。

  • まるこ

    まるこ

    旦那に離したら片付けようと言うことになったので、しばらく片付けることにします!

    • 2月18日
てんこんこん

うちは少し早めに歩いたので
もう少し前にその時期でした!
登り始めたくらいはダメがわからず
ご飯食べるところだから登っちゃダメだよ〜って言い続けてたら
今は登りません!
登る動作はしますがダメなことと分かってるみたいで
あたしの顔を見て登る動作をして
登っちゃダメなんだよね〜?って
言うと辞めます😌

  • まるこ

    まるこ

    うちも11ヶ月から歩きだして階段登ったりもしてました💦最近引っ越して、こたつを買ったら登るようになってしまい😅
    本人がだめだと理解するまで言い聞かせるしかないですね!

    • 2月18日
  • てんこんこん

    てんこんこん


    うちも9ヶ月で歩き出して
    最近やっとダメ!が分かるようになってきたので
    結構長々ダメダメ言い続けました😥
    うちも実家にある階段1人で黙々と登ってて焦りました(笑)
    家建てようと思っててリビング階段にしようと思ってるので
    今から恐ろしいです(笑)w
    コタツから落ちても死なないし
    根気強くですね( ´﹀` )!
    今うちはリビングに置いてある滑り台の上に立つのがブームで転げ落ちてます(笑)

    • 2月18日