
産後の里帰りを旦那の実家で11日で終了し、自宅で育児中。周囲に更年期症状の影響を受けた人がいないため、不安があります。
産後の里帰りを旦那の実家に、1ヶ月させてもらう予定でしたが、耐えられず11日で帰り
旦那と3人で過ごしてます!
私の実家も近いですが、喫煙者がおり、労働者ばかりで夜泣きが迷惑になること 実母が嫌いなので帰ろうとは思ってないです。
産後1ヶ月以内に動いたら、更年期に歯が悪くなる 頭が悪くなると聞きましたが
里帰りせず家事育児をして、本当にそうなった または別の症状が出ている方が周りにいますか?
私の周りにはいないので、本当にそうなるのか半信半疑です!
- 39.10mam(妊娠16週目, 3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

みゆ
私も里帰りしなかったので気になって調べましたが、産後の過ごし方と更年期はあまり関係無いらしいです!
それよりも、産後立って過ごす事が多かったり力を入れる作業が多いと子宮脱?といって、子宮が下がってきてしまう事があるようです(。> <。)
私は実際に下がる事は無かったですが感覚として、立って娘をずっと抱っこしていたり洗い物をしている時などに子宮が下がってくる様な感じがしました(。> <。)
そこで無理をすると子宮脱になるのかな?と😣💦

ゆい!
私は2人目出産後、退院した日から自宅に戻り、子供2人とほぼ3人で過ごしています(^^)
実母が手伝いに来てくれたり、妹が娘と遊びに来てくれたりしますが、家事も洗い物以外は全てやっています!!
産後無理をすると、更年期にガタがくるというのは昔の言い伝えのようなもので、とっても便利になった現代ではあまり関係ないと聞きましたよ♪
赤ちゃんが寝たら自分も横になって休んだりできればいいのではないかと思います(^^)
-
39.10mam
お子さん2人いて自宅で
過ごされてるんですね!
すごいです!
昔の言い伝えなんですね!
安心しました*\(^o^)/*
確かに昔に比べたら便利な世の中ですよね!
わかりました!
寝るようにします!
なかなか寝ない子なので頑張ります!- 2月13日
39.10mam
関係ないんですね!安心しました!
それ骨盤の特集でみたかもしれません!重たいもの持ったらいけないと書いてありました!
子宮が下がった感じがあったんですね(´・_・`)
無理しなければ大丈夫ですよね!
コメントありがとうございます!
みゆ
あと骨盤の不安定さがあり、歩く時に股関節痛かったです💦
股関節痛いし子宮落ちてきそうだしで、実母が来てくれている間は座っているか横になるようにしていました!(。> <。)
でも寝ようとすると子供が泣くんですよね〜😅
くれぐれもご無理なさらないで下さいね😊✨