コメント
のん
昨年7月に退社したのが、扶養内でバイトやパートをしていたとか税金を納めていない働き方なら、確定申告は不要だし、生命保険控除は受けられないです✋
のん
昨年7月に退社したのが、扶養内でバイトやパートをしていたとか税金を納めていない働き方なら、確定申告は不要だし、生命保険控除は受けられないです✋
「確定申告」に関する質問
年末調整についてですが、今年は産休育休で収入が少ない為、旦那の扶養に入ろうと思います。 私は働いてるので、私は私で年末調整(確定申告)をします。 これって手続きとして何か間違ってるのでしょうか?
何もわからずすみません。3月に新居に引っ越しました。 一年目の年末調整の住宅控除は、確定申告でやると聞きました。 火災保険と地震保険セットなのですが、地震保険の部分だけ控除になるんですか?? 地震保険料控…
いい歳にもなってバカみたいな質問なんですが 2018年年末に家を購入し、初年度は確定申告完了してるんですが以降、年末調整で住宅ローン控除申請をしていない事に気づきました💦 過去5年は還付可能みたいなのでよかったの…
お金・保険人気の質問ランキング
まりり
コメントありがとうございます。
7月までの収入が扶養外であれば
申告必要ですか?
のん
中途退職なら確定申告必要だと思いますよ🍀払いすぎた所得税が還付される場合もあります。
のん
国税庁HPから貰ってきました。貼り付けておきますね🙆
のん
ご参考になれば✋
まりり
添付までしていただき
ご丁寧にありがとうございます🙏
助かります!!!