
コメント

姉妹ママ❤
はじめまして
今生後10ヶ月と1日の娘を
育てております!
生まれた時は1746gで
3ヶ月位までは順調に体重も増えていましたが
3ヶ月の時からミルク拒否が始まり
あまり出ない母乳で7ヶ月半頃まで
過ごしていました!
離乳食は5ヶ月から始めましたが全然
食べてくれませんでした!
6ヶ月の時は5500gあるかないかくらいでした!
7ヶ月半頃からはミルクを150くらい飲めるようになり
今ではミルクの量は150飲んだり飲まなかったりですが
離乳食をよく食べるようになり
7100gまで大きくなりました☺️

ちゃこ
完ミなんですが、下の子が7か月で6.8kgでした。6か月の時は飲む時で160ml、飲まない時で100ml前後でした。しかも、いつもミルクの途中で下痢だったため、飲むのに1時間くらい掛かってました。しかも、寝れば朝まで寝ちゃうので、ミルクは1日4回でした。保健師さんには間隔を短くしてミルクをあげるよーにしてと言われましたが、4時間くらい空かないと飲まなかったです。下痢の治療をして、8か月になった時、やっと200ml飲むよーになり、離乳食もモリモリ食べるよーになりました。今では寝る前のミルクだけで、体重の増えが良いとのコトで日中は離乳食だけで良いと病院の先生に言われてます。と言っても現在、7.7kgです。
-
あみまま
ほんとにその後それぞれのペースがあるんですね!
安心しました!
ありがとうございます❤- 2月18日
あみまま
私も3ヶ月頃からミルク拒否が始まり出ない母乳で5ヶ月頃からまで頑張ったので少し似ていて、娘は娘のペースでいいんだとわかぽんずさんの話聞いて安心しました!
ありがとうございます❤