※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kao*
妊娠・出産

大阪の豊中市に引っ越しました。桃山台駅周辺のオススメの産婦人科を教えてください。

いつもお世話になっています。

昨年、大阪の豊中市に引っ越してきました。
最寄りは桃山台駅になります。
どこかオススメの産婦人科がありましたら教えてください😃

コメント

チーちゃん

孫が千里山済生会病院で生まれました。娘は、孫をうむまでは、アザールの中の宇陀クリニックにかよってました。優しい先生だったみたいですよ!

  • kao*

    kao*

    アザールの中にもあるんですね!
    見てみます😃
    教えて頂きありがとうございます🌸

    • 2月18日
ぺんちゃん

桃山台が最寄りです😊
私は最初は直原ウィメンズクリニック通ってました!とても人気で綺麗な病院ですが予約してても待ち時間は1〜2時間でした。
出産は阪大でしました。
桃山台の宇陀レディースクリニックはピルの処方して貰うのに一時期通ってました。待ち時間は少なめです!

  • kao*

    kao*

    同じですね😊
    待ち時間、参考になります!!😫
    坂大さん調べてみます
    教えて頂きありがとうございます🌸

    • 2月18日
かな

私も桃山台が最寄りです😃
直原ウィメンズクリニックに通ってました✨別料金ですがマタニティヨガとかもあって、良かったです!

  • kao*

    kao*

    同じですね😊
    ヨガなどもあるのですか!
    教えて頂きありがとうございます🌸

    • 2月18日
みきママ

私も直原ウィメンズクリニック通ってました‼️
院内に午前中だけですが、保育士が平日いてくれるので子供を無料で診察の時預かってくれるので助かってます☺️

  • kao*

    kao*

    保育士が見ていてくれるのは嬉しいですね!!
    教えて頂きありがとうございます🌸

    • 2月18日
みなみ

車ありますか?
あるなら、たかせさんオススメします!笑
うちは4人目たかせ産婦人科で出産しました。
直原先生とこは…他の先生ならまだありかなー?なんて思いましたが 何より待ち時間が苦痛になったのと、院長が気に入りませんでした。
下の子が 診察に入って 自分が病院にきたと勘違いして泣いてたときには…
君じゃないからねー静かにしてねー
なんて言われました。

  • kao*

    kao*

    コメントありがとうございます!!
    院長先生がそんな言い方をされるとは…
    ビックリです(; ;)
    私がペーパードライバーなので旦那に付き添ってもらえれば大丈夫そうです◎
    たかせさんも調べてみます😊

    • 2月20日
  • kao*

    kao*

    調べてみたら、徒歩でも行ける距離でした😃
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月20日
  • みなみ

    みなみ

    かなり淡白な先生ですよねぇ…子供にそんなかんじの対応してる人が、他人の出産のお手伝いしてるなんて…と思っちゃいましたね😅
    上の方も仰ってるとおり、保育士さんが見てくれますが曜日は限られてきますので💦
    受付とかは、すんごい愛想いいんですけど😅
    元々4人めは無痛で産もう!っと思っていましたので直原さんは 計画出来なくて、うーん…なんて思っていましたが、この対応で余計に嫌になりました。。
    徒歩!!もしや高級住宅街!!笑笑
    うらやましい限りです☺️

    • 2月20日
  • kao*

    kao*

    言い方がありますよね😣
    悲しいですし、ましてやベテランの先生に言われたら…

    大阪は初めてで土地勘がないんですが、たかせさんの周辺はそうなんですね。
    ウチからだと歩いたら30分弱かかりますが、散歩でよく歩いてるのでなんとか行けそうです😳
    みなみさんは4人のお子さんのママさんなんですね🙌尊敬します~✨
    色々教えてもらいたいです💦

    • 2月20日
  • みなみ

    みなみ

    ですよねっ😂
    うわーきっつ〜なんて思いながら ごめんなさい🙏って咄嗟に言ったけど、いや謝ることないよな〜なんて思いました😂
    大阪はじめてなんですか💓ウェルカム大阪!🤗笑
    散歩してはるんですね〜いや〜もう30分とか…体力がぁ〜〜〜…😱臨月なってもぐーたらでしたよ😱
    いや、尊敬に値しませんよ😅まだまだです〜ほんっまに。。
    ズボラすぎて適当に生きすぎて適当なことしか言えないですが、わたしでよければ🙋‍♀️笑

    • 2月21日
  • kao*

    kao*

    分かります!私も同じ立場だったら反射的に謝ってしまいそうです😅
    旦那の転勤で昨年の秋に静岡から越してきました⤴
    まだ来て数ヶ月しか居ないのですが、ベビーカーでドアが開けにくい所をスッと手伝ってくれたり、スーパーで子どもが色々やらかしても優しく声をかけてくださる方がいて、こちらは皆さん暖かい人柄の方が多いなぁと感じてます😭✨

    ありがとうございます!!
    適当にやること大事ですよね✌ 
    お仲間😂ウチは旦那のがきっちりしてるので、私はやることなすことよく旦那にご指導受けてます笑
    こりずに同じこと繰り返しますが😝

    • 2月21日
  • みなみ

    みなみ

    そうだったんですね〜🙂
    なにかのご縁ですねっ💓豊中ってけっこう転勤してきた人がよく住んではりますもんね🤗結構頻繁に転勤あらはるんですか?💦
    暖かい町ですか〜地元もこっちなんでなんかうれしいー☺️笑笑

    ですよね😂
    旦那さんしっかりしてはるんですね〜うちはもう両方テキトーに生きてるかんじですね😂笑 結構自由に😂笑
    年上の旦那さんですか〜??🙂

    • 2月21日
  • kao*

    kao*

    みなみさんの地元なんですね~😊✨
    子育てに優しい町だよというのもきいていて⤴
    今までだとだいたい3年ぐらいで転勤がありました…ちょうど住み慣れてきた頃に変わってしまうので、子どもの事を考えるとちょっと考えてしまいます😓

    気楽にいくのがいいですよねー😆
    旦那は2つ上です!料理のバイトをしていたので盛り付けのセンスも私よりあり、女子力も私よりある感じです笑
    気にしない所は本当気にしないので、ちょっと掃除をおさぼりしても何も言われない所は助かってます😜
    みなみさんの旦那さんは同い年とかですか?😳

    • 2月21日
  • みなみ

    みなみ

    子育てに優しいのかな?
    病院代かかりますよね😂笑
    となりの尼崎のお友達にびっくり仰天されました😂
    去年?一昨年あたりから中3まで医療費控除も引き伸ばされましたが…💦
    転勤族ですか〜そうですよねっ、大変ですねぇ😭前向きな明るい子供やったらいいですけどね😭

    へぇ〜すごい!バイトでも盛り付けうまくなるとかどんなすごいとこでバイトしてたんですか😳笑 女子力あるとかやばい!笑 りゅうちぇるみたいな?笑 言い過ぎ?笑
    旦那さんしっかりものでお優しいんですね💓うらやま💓
    うちは7つ上なんです〜顔も悪いうえに性格もくさってます😂😂
    今日もモニタリング見てて片寄くんがキモい!って30回くらいひつこく言ってて、しばきかけました😏(片寄くんのファンじゃないですけどね…)

    • 2月22日
  • kao*

    kao*

    病院代はそうですね…💔💦静岡の沼津に住んでいたのですが、そこは18才まで無料だったので、そこは大きいです~😫
    公園もあちこちにあったり、こども園や子育て広場など、こどもが遊べる場所がたくさんあるのは嬉しいです♪

    そうなんです~💧大人でも環境の変化に戸惑ったりするので大丈夫かなぁと😣
    りゅうちぇるの女子力…😍私が欲しいです😂
    生魚や海鮮系はダメで色々好き嫌いが多いんですが、居酒屋など働いていて魚も捌いていたみたいです笑
    7つですか~✨年上のお兄さんですね(^^)
    片寄くん、旦那さんのお好みのお顔ではなかったようですね😂

    全然話が変わってしまってごめんなさいなのですが、、
    1才半の息子がいるのですが未だに食べられる食材が限られていて😥
    (白米、食パン、にんじん、うどんが好きです)野菜などはつぶして、バナナと一緒に甘めのパンケーキみたいにして食べさせています。
    しらたきやエノキなどは好きなようで食べます💨
    主にハンバーグなどのモグモグ系のおかず系は全くダメで…😓
    次第に慣れていけば食べられるようになりますかね??
    みなみさんはそのような経験ありましたか?
    すみません>_<こんな事聞いてしまって💦

    • 2月22日
  • みなみ

    みなみ

    実家が近くにないと なにかと大変じゃないですか〜😭
    4人いますが、祖父母の家が近くて、むっちゃ頼ってますもんね😅笑 あ、じじばば至って健康思考なひとです!笑
    7つ上のくせしてわたしより知識なさすぎやし賞味期限切れてますよ〜呆れます😏

    かなり偏食タイプの息子ちゃんなんですね😭
    うちも長女がそんなんでしたよ〜ていうかお野菜全般食べませんでした😅
    息子ちゃん、はじめてのお子さんですか?甘やかしちゃいますよねっ🙂笑 うちははじめての女の子で甘やかしちゃったかな〜😂
    うーん…崩してあげちゃうと、克服できた!と思い、そのモノを(崩してない、味の誤魔化してないもの)見たときに また嫌になっちゃうとかんじたので、一口食べるだけでも褒めていました〜!子供って笑かしてあげると喜びますよね?効果音とか😊
    こんなアドバイスしてますが、嫌なときはほんっまに食べません😅それでも一口が大きな進歩だと思っていました😉甘いかな?わたし、、笑
    3歳なりましたが いまはほぼほぼ好き嫌いはありません。
    何がきっかけというと、お料理をいっしょにしてから人間が変わるかのように食べてくれるようになりました💓一歳半だと難しいかもしれませんので時間があればお母さんのそんな姿見せてあげてもいいかも☺️キッチンに椅子持ってきてあげてトントンしてる姿見せてあげたりとか😶
    んーもぐもぐ系?ほかなんか嫌なもぐもぐ系ってあります?お肉系だめなんですかね?🤔
    一口サイズとかは、どうですか?人参好きなら星型にくり抜いてあげて 付け合わせで添えてあげるだけでもテンションあがるかも✌️笑
    なんなら丸めたハンバーグの上に 星型人参ぐっと押し込んでいっしょに焼いちゃいましょ!笑

    • 2月22日
  • みなみ

    みなみ

    ごめんなさい遅くなりました〜😭

    いや、崩しても大丈夫ですよ🙆‍♀️ただ克服出来たと思ってまたそのモノ見たときにまた ぎゃー!食べない!っていう手間を減らすために!ってことです〜笑 ストレスフリーな育児を目指してます😂笑
    いっしょにお料理たのしいですよ〜💓
    そうですね〜好きそうなイメージですよね😉ウインナーこそ 小さくして焼き飯にしたりしても、避けますか?笑 嫌いなものって器用にペッ!と吐き出しちゃいますよね😭
    んーそれかケチャップつけてあげるとか?!どうですかね?!好きな調味料でー的な☺️
    うわー納豆ご飯こそ 苦手なひと多そうやのに〜遺伝やな🤔笑笑
    卒乳は覚悟決めてからで全然いいかなと思います🌟3歳とかまで与えてる人は与えてるし🤗関係性があるかはどうかは、ごめんなさいわからないです😭😭
    いえいえ、お力添えになれば…全然こちらとしてもうれしいです〜4人産んだ甲斐がありました😂😂笑
    ほんまに!人間1人育てるの、たいへんっですよね😭😭自分も ろくな人間じゃないので(←笑)しっかり一人前に育ってほしいですよね🤗笑笑

    • 2月25日
kao*

たくさんアドバイスくださってありがとうございます😭✨✨感謝です~😭😭
星形にんじんハンバーグいいですね!!明日、また豆腐ハンバーグを作ってチャレンジしようと思っていた所だったので早速やってみようと思います🙌

そうですよね、、いつまでも崩してて良いものかとも思っていたので😓
実際のお野菜のままで、少しでも食べられたら大拍手ですね🎉
一緒にお料理!良いですね✨
まさに今日、支援センターで相談した先生にも作ってる所を見せたりすると良いよとアドバイスを頂いたところで😳
息子がもう少し大きくなったら一緒にやってみたいです😆

もさもさする感じが苦手なのか、以前ジャガイモのおやきを作った時もダメで💧
よくお弁当に入れるような卵焼き、ウインナーなども今のところ手をつけようとせず…
こどもはみんな好きそうなイメージだったので息子なかなか手強いです😌
聞いたら旦那も小さいとき、納豆ごはんしかたべなかったらしいのでその遺伝もあるかも知れません😂
まだ卒乳できておらず、お昼寝や寝ると時にも飲んでいるので、食が細いのもそれと関係しているのですかね??
こんな相談にのって頂いて本当にありがとうございます(/_;)

皆さん、お近くにいらっしゃって羨ましいです~😍
ご両親もお孫さんが近くにいて嬉しいでしょうね😊
近くに誰も頼る人がいないので、、
どこでもドアが欲しくなります🐣笑

ゆ

私も直原ウィメンズクリニックさんで産みましたが、待ち時間は長いです!!
ですが、先生のきびしめな対応ですがとてもよかったです!

  • kao*

    kao*

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    直原さんでお産されたんですね🌸
    先日、相談事で初めて直原さんに伺ったのですが、予約していったものの2時間待ちでした~💦噂には聞いていましたが、それほど人気なんですね😂

    • 3月13日