![cheese🦔🧀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょ
うちは、はちみつを自分で入れたり与えたりというよりは、たまに使うベビーフードやカレーにハチミツが入っていて与える程度です🍯
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳過ぎたら良いとは言いますが、少し心配だったので積極的に与えたりはしていませんでした。
結局2歳前に初めてハチミツ食べました😊
![鬼のパンツ😈😈😈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ😈😈😈
はちみつ心配なので、最近入ってても上げるようにしましたよ\(^-^)/
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳過ぎたら大丈夫みたいですが、甘いものが大好きになっちゃうのも困るかなと思い、先日(1歳8ヶ月)初めてはちみつ使いました。
(でも甘いもの(お菓子やデザート)としてではなく、ぶりの照り焼きの調味料としてですが😅)
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
砂糖の代わりに煮物などにちょっとずつ使って試してます♪♪
![杏奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏奈
うちも2歳まで与えませんでした。
それも調味料として与えた程度で、それまでは調味料にも使いませんでした。
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
はちみつのみはまだあげたことはないですが、
市販のお菓子とかに入っていて気づかずにあげたことはあります😌
まだ直接はちみつだけはちょっとこわくて💦
![koiai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koiai
早産でしてので、医師に相談してokもらったので与えています。
寒い季節に殺菌効果の高い蜂蜜が喉に効くので、咳をしていたら蜂蜜大根などあげています。😌
![cheese🦔🧀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cheese🦔🧀
まとめての返信ですみません🙇♀️💦
皆さん。様々な意見をありがとうございます😊
皆さんあげる時は直接というよりも調味料でちょっとずつ使われてる方多くて参考になりました。これから離乳食でも使っていこうと思います。
確かにはちみつ🍯自体がかなり甘いので与えすぎると甘い物好きになるかも知れないので注意したいと思います。後、1歳過ぎたとはいえ乳児ボツリヌス症も怖いので😅
コメント