![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
上の子が、何歳かわからないですがとりあえずその方法で預けて、転園希望と来年の4月入園を目指します。
兄弟の加点と待機点とかないですかね??(>_<)
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
働かなくても生活できるなら仕事やめます。
上の子だけ幼稚園入れて下の子は自分で見る。
金銭的問題でやめられないなら、とりあえず幼稚園と保育園入れて復帰。
そのまま家の近くの職場で転職活動します。
-
basil
コメントありがとうございます!
生活はなんとか出来るけど、旅行とかは行けない感じです。
将来を見据えると、とにかく数ヶ月頑張って下の子の保育園確保して、近場に転職、が良いですかね…- 2月18日
-
ぽよ
2人別の場所に預けて、さらに1時間半通勤はキツイですね💦
あとは2人とも幼稚園入ればパートはできると思うのでそれまで耐えるかですね💦- 2月18日
-
basil
やっぱりキツいですかね…
いまの会社にいるかぎり1時間半はかかるので、悩みます…。長く勤めてるので対応は良いんですけど、
育休もらったけど辞めて転職するか、
でもここで保育園蹴ったら今後保育園は難しいから、
3年後に幼稚園と近場のパートか…- 2月18日
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
3歳が車通勤の職場近所の幼稚園預り6時まで。下が家の近所保育園です。
上の子は保育園に落ちました。😭
子連れ通勤は無理そうですか?友人も通勤してました。
園バスのある幼稚園もありますよ。
上の子は、認可外で加点つけて、保育園待機もありだと思います。
大変だけど、やってみて身体持たなければやめたら良いかなあと思います。
旦那さんは下の子の朝の送りも無理そうですか??
お金いくらあっても足りないし、仕事も選ぶと簡単に転職も大変ですもんね💦
-
basil
コメントありがとうございます!
通勤先は都内の繁華街で、電車通勤なのでラッシュ時は激混みで、子連れは厳しいかな…と思ってます💦💦
園バスあるのですが、延長保育は対象外なので働く場合は使えません(T_T)
朝の送りだけ下の子をパパに任せようかなとは考えています。
幼稚園は早くても8時~なので、9時半出勤でギリギリなんとか…という感じで💦💦- 2月18日
-
basil
実際やられるのですね。すんなり頑張ろう!!と思えましたか?
いまなら下の子辞退して、二次の申し込みに兄弟同時のみ可で出せば、1年間は育休延長出来るので、いますぐ辞退するか、一応ふみこんでみるか、悩んでいます💦💦- 2月18日
-
basil
1度保育園始めてしまったら、無理!ってなったときに育休延長は出来ずに退職になるので…💦💦- 2月18日
-
2児のママ
市役所?区役所に実際、同じケースで一度辞退し、兄弟同時で二次に応募し、さらに育休延長して、再申し込みのケースの事例を教えてもらっても良いかもです。
地域によって、担当者によっては親身に教えてくれると思います。😄
私は育休の期間的にもやるしか無いという感じです。😰
結果的に上の子も金銭的負担と親の負担がありますが、教育内容の良いところでしたし、下の子も第一希望のこども園でしっかり教育してくれるところなので、そこが救いです。
ど田舎でも兄弟同時申し込みは、辺鄙な場所まで送迎しないと無理なので、都内近郊?でしたら、どうなんでしょうか?無謀な気もします。😭
今復帰でも、次回復帰でも上の子は許可外に通わせ加点しながら、下の子と同じ園に転園を待つかとかですかね。
やってみて、無理だったら、近所のパートやアルバイトでも時間を満たせば保育園って通えたはずです。
そういうパターン狙ってる人も周りにいました。
今も大変だけど、小学校1年からも大変だから、、、難問は、今だけじゃ無いんですよね、、、😭- 2月18日
basil
コメントありがとうございます!
上の子は3歳で年少になります。上の子はずっと待機児童で、この年になってしまいました。なので幼稚園には必ず入れようとは思います。
下の子は0歳クラスなのでギリギリ入れたのだと思いますが、今回断ればもう入れない気がします…。
兄弟は加点ではなく、同点の時に少し考慮されるらしいですが、
そもそも3歳枠が少なくて(今回も2人)、今後も見込みは薄いかもです…