
子供を叩くことについて、口で説明する方法を試していますが、自分の経験から、子供が噛む場合には実際に噛んで痛みを教えることも効果的だと感じています。
みなさんはどういった時に子供を叩いたりしますか?
確かに意味もなく叩くのはだめですが、、
私は、上の子によく腕や手を噛まれました。歯が生えてきて、噛む感触が気になったりしたのかわからないですが、最初は痛いからやめてと口で言いますが、何回も何回もしてくると、ならママも噛んであげる!と怪我をするほどはしないですが、噛んで、痛いやろ?これ友達にやったらどうなる?と教えたりします。それからは噛まなくなりました。母親の私にはどれだけ痛く噛んでも、傷になっても気にならないですが、人様に傷をつけたら取り返しがつきません。でも、最近は子供を叩かないで、口でちゃんと言い聞かせるみたいな方向なので、私みたいに、何回言っても治らない、わざとすると叩くってのは良くないのかな。と考えたりします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まりも
私もらたーたさんと同じですよ。
今5歳なんですが産まれてきて私が叩いたのは5回以内ぐらい。
2歳位の時が多かったです
今は口で言えば理解出来るので口で叱ります。

emasara
叩いて躾けると、ママが叩くからやらない、ママが怖いからやらない…となり、
ママに隠れてやるようになるかな…と思います。
叩くとか怒鳴るとか、そういう身体的な精神的な痛みを受けさせても、子どもってまず恐怖を覚えてしまって、何故いけないのかまで理解が繋がらないのかなと思います。
うちはそういうことは無いですが、お友だちの家では、上の子が親に隠れて下の子を蹴ったり叩いたり…とかの話もよく聞きますし。
やっぱり、目には目を歯には歯を…みたいなやり方より、根気強く言い聞かせる方がいいのかなと個人的には思います。
-
はじめてのママリ🔰
隠れてするようになったりするんですね〜…
それも困りますね💥- 2月18日

ちょん
やめてと言いますが3回ルールつくって3回やったらおこります。イヤイヤ暴れてわざとビンタしてきたりしたら軽くやり返してきちんと痛いよね?ダメなのわかるかなと説明しながら話します💦
人にしちゃいけないことは軽くやり返して痛いよねと教えるようにしてるので髪引っ張られたら軽く引っ張ってみたり全部軽く同じことをやって説明してます😔
これが正しいかはわかりませんが私の母がやってたみたいで私は幼稚園などでも暴力的な子じゃなかったみたいなので同じようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
私も3回ルールはあります。何をしてきたか、内容によりますが、3回までは口で、でも3回以上になると、軽くやり返して、痛いやろ?いややろ?って言います💥
私も小さい時に、祖母や母にそう教わってきて、これしたら相手痛いって思ってそうゆうことはしなかった覚えがあります😔- 2月18日

ととろ。
お尻叩く時が何度かありますが、駐車所で走り回ったり、イオンの中で走り回って人に迷惑かけたりする時です(><)
最近はめったにないですが…
息子も一時期叩く癖がありましたが、その時は言葉で言い続けました(><)
-
はじめてのママリ🔰
走り回るのは危ないですよね。駐車場で走り回ったりするのは、こっちが悪いし、もし事故にあったらって思って叱りますよね😩💥
- 2月18日

ひぃ
駐車場や道路で走ったら即!叩きます😄
アパート住みなので、壁にドンドンしても叩くことあります!
基本叩いたらダメ!という思いが私にありません😖
危険なこと、人に迷惑かけること、言ってわからないなら手をあげます💦
手をあげたらダメなんて私には無理です😢
-
はじめてのママリ🔰
アパートだと隣に迷惑ならないようにとか、音とか気にしますよね💦
言ってわかればいいのですが、まだ完璧に理解する年齢でもないし、難しいですよね😩- 2月18日
はじめてのママリ🔰
2歳って口で言っても、わかってるようで、わかってない感じで💦
難しい年齢ですよね😔