
生後8ヶ月の息子です。日中もちょくちょく寝るせいか、夜中2時ぐらいま…
生後8ヶ月の息子です。
日中もちょくちょく寝るせいか、
夜中2時ぐらいまで起きてる生活のうえ
夜泣きが始まり、2時ぐらいに寝かせても
10〜30分おきに泣いて起き、寝ては泣き、、を
朝6時ぐらいまで続いています。。
そして6時にやっと寝たかと思ったら
朝9時ぐらいには目を覚まします。。
10〜30分おきに起きるため 私はほとんど寝かけては
起こされなので、だいぶしんどいです💦
そんな中、旦那は仕事から帰ってきて
夜ごはんを食べたらすぐに寝ます💢
私は 片付けをして、息子の離乳食を作って
旦那の朝ごはん、お弁当を作って、洗濯物を畳んで、、
って家のことしながら息子をみてるのに
全く手伝おうとしません。
そのなかでの夜泣き。
旦那は夜ごはん食べてから寝てるんだから
夜泣きぐらい起きてつきあってくれてもいいと
思うんですけど、、
夜中旦那を見るとイヤホンして寝てるんです💢
どう思いますか?
何回も何回も喧嘩して、その度に手伝うからって
言うけど、結局同じことの繰り返し。
私は睡眠不足もあり、余裕がなくなってるのか
息子の夜泣きにイライラしてしまい、
毎日後悔してしまいます。。
寝ている旦那を見ると涙が出てしまい
泣きながら息子を寝かせている自分が
情けないです。
息子はとってもかわいくて愛おしいんですが
疲れてしまいました。。
- a(4歳11ヶ月)
コメント

のん
昼間にお外とか気分転換してみてはどうですか??

ゆき
お辛い中なのですね😢💦
「泣きながら息子を寝かせている自分が情けない」とありますが、そんなことないと思います。
抱っこしてあやしている姿は。一生懸命お子さんと向き合っている証拠であすし、立派なお母さんです!
ご主人。。仕事がしんどくて余裕がないということはないでしょうか?
例えばですが、金融業務や、危険職等で睡眠をとらないといけない、失敗の許されない仕事などです。
-
a
ありがとうございます。
旦那は16時には仕事が終わり
その後会社の先輩たちと
19時ぐらいまで遊んで帰ってくるんです。
そのことを楽しそうに話す姿にも
呆れます💦- 2月17日

退会ユーザー
他の方への返信を読んでのコメントになりますが、旦那さん16時にはお仕事終わってるのに真っ直ぐ帰ってきてくれないんですね(>_<)
例えば、『18時にはお風呂に入れてほしいからそれまでに帰ってきて!』とかは無理そうですか?
家は、旦那になるべくお風呂入れて欲しい(息子と関わって欲しい)ので、お風呂をこの時間!と決めて、なるべく帰ってきてもらってます💡
aさんが一生懸命やってるのに、そんな遊んでる話聞かされたら腹立ちます。
自分が親だと自覚してるの?ですね。
aさんだけの子供じゃないですから(´Д`)二人の子供ですから…。
夜泣きは経験がないのでアドバイスできませんが、わたしばっかり夜中に子供のお世話してて、旦那はいびきかいて寝てた時は、抱っこしたまま「起きろ~」と少し泣かせてた事もあります(^_^;)子供にはごめんね、ですが。(´Д`)
-
a
ありがとうございます。
交代勤務の為、なかなか時間が
決められないのです💦
ほんと無神経すぎますよね。- 2月18日

りょう
私だったらイヤホンとって耳元で泣き声聞かせます!😂
家事もきちんとしてとても偉いと思います!
わざと朝ごはんもお弁当もなしで洗濯物も放置してみたらどうですか?🤔旦那さんは赤ちゃんじゃないんだから自分のことは自分でやれと!
ママっ子になってパパ嫌いがきたらザマーミロって思いますけどね😂
-
a
ありがとうございます。
1回、4日間ぐらい放置して
実家に帰ったことがあるんですが、
お金なくなったからちょうだい、
洗濯物は家にあるあらゆる服を出してて
回してすらなかったです。
ほんとに何も自分のことできない人なんです。- 2月18日

すず
毎日お疲れ様です😭😭
絶賛私の子も夜中ちょくちょく起きます(;;)
そして私の旦那もイヤホンして寝ます👏
ほんとにきもいです。
起きる気ゼロってのがほんとにキモイです。
まーでも朝から仕事だし仕方ないかなあ〜って思うけど、起きるの私の方が早いし日曜日は休みなので土曜日の夜くらいは夜泣いたらあやしてくれたらいいのに😫って思っちゃいます!
ちょくちょく寝るのと、ぐーーーーすり寝るのってほんと疲れの取れ具合が全然違いますよね😭😭
自分の不満を旦那に言った方がいいと思います!わたしはそれで育児はしてくれるようになりましたよ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
-
a
ありがとうございます。
ほんっとに同じ気持ちです!!
もう旦那の顔を見るのも嫌です。。
不満を言うと、そのときは
協力するって言うのですが
3日坊主です。- 2月18日

アイス♡
うちの場合旦那は夜泣きが始まってすぐ
夜泣きの声がでかくて寝れんからといって
寝室を離れて自分の部屋で布団を敷いて寝るようになりました😕
部屋覗くとテレビみて晩酌して笑って随分羽を伸ばして楽しそうにしてるなぁーと思ってイラつきます。笑
私ならイヤホンのコードハサミで切ってしまいそう!笑
-
a
ありがとうございます。
我が家は狭く、旦那の部屋がないので
別室は難しいですが、、
それもイラつきますね。笑- 2月18日

笑
こんばんは🌃
夜泣き辛いですよね、、
私は、イライラするときや
も~、無理!と思ったとき
朝、主人のことを起こさず
弁当も作らず
家のこともなーーんもせず
息子が寝るときに
一緒に寝てます😪💤💤
そうじゃないと
やってられません😂💦💦
そして、普通に
男はいいよねー!と言います💦
自分が倒れたら
子どもまで倒れちゃいます。
旦那は一人でもやっていけるけど
子どもは一人ではやっていけません。
なので、いっそのこと
旦那さんに、全て言って
ご飯を作ることも
なにもしないと言うのはどうでしょうか?
朝、起こさずに
遅刻する姿みるだけでも
ちょっとスカッとします✨笑
-
a
ありがとうございます。
そうですよね。。
でも旦那は ほんっとに自分のことが
できないので、私がしないとずーっと
洗い物も溜まっていく一方ですし
お弁当作らないならお金ちょうだいって
言われるんです😭
なので、家計のために意地でもやってるんですけどね。- 2月18日

モニママ
自分だけ色々我慢して頑張ってると思うとほんと泣けてきますよね😢
aさん凄い頑張ってますよ!ママだって、ママだけどママになりたての新米で、子供が出来たからっていきなり聖母のようにはなれないです!疲れてたら、いくら子供可愛くてもこちらも普通の人間だしイライラだってしちゃいますよね!私もそれで落ち着いてからいつも、子供は悪くないのにごめんねって謝ってます😢
旦那さん、16時には仕事終わるって事は朝早いんですか?
普通の人より朝早いなら仕方ないとゆーか、我慢してやろうと思えるんですが、どーなんでしょう?
うちは比較的協力的な夫だと思うんですが、それでも自分が不調の時など呑気にされてると腹が立って文句言ったりしてました。てか、こっちが言う前に気付いてやってよ!て思うんですけど、中々そうはいかないんですよね😩
なので、嫌だけどやって欲しい事は言ってやってもらってるんですが、aさんの旦那さんはそれすら無理そうですか?
-
a
ありがとうございます。
そうですよね😭😭
交代勤務なので日によりますね💦
私もできるだけ言ってはいるんですが
言いすぎると自分が嫌になるんで
こうやって爆発してしまいます💥泣- 2月18日

笑
自分のことは自分でして!と
旦那さんに言うことは
できないですか?
自分のことは自分でして!と
言って、洗濯物もすべて
旦那さんの分だけ置いとくとか
どうですか?
着るものなくなって困るのは
旦那さんです。その時に
洗濯の仕方教えてあげるのも
手かなと。
お金ちょうだいと言われても
何もしない人に
あげるお金はありません。
といってしまいそうです。笑
とにかく、
無理なく過ごされて下さい😭
-
a
ありがとうございます。
言ってるんですけどね、、
そのときはするって言うけど
数日するとやらなくなる、、の
繰り返しです💦💦- 2月18日

ゆーゆー
毎日お疲れさまです。子育てに家事、旦那さんの子守まで、頑張りすぎです😭
私ならおにぎり大量に作って冷凍して、レンチンして持って行って?朝もそれ食べて?無理なら自分でしてね、お金はないから。とかしちゃいますね😅
そして旦那の洗濯は畳まない♡笑
-
a
ありがとうございます。
その手使わせてもらいます!- 2月18日
a
気分転換に毎日買い物で
外へ出るようにしてます!
ありがとうございます。
のん
夜泣き辛いですね。
私も上の子の時そうでした。
車でドライブとか夜中してましたよ😰