
コメント

❀✿。misa chan。❀✿
わたしの弟が重度のてんかん発作を持ってます。
赤ちゃんの時から大人になっても発作があります。
いつも薬で発作を抑えてますが
本人が重度の知的障害を持っているため、行動パターンで
読み取る事しか出来ません(--;)
男ですし、大きいので発作があると大変です(--;)
寝てる時に急に起こします。
いつも発作がある時に
1分程前後息してないので
辛そうだなっと思います…

☆ちひろ☆☆
自分自身がてんかんです。
私は産まれつきではないので
まぁさんのお子さんとは
少し違うかもしれませんが…
-
まぁ
息子も生まれつきではなく2ヶ月から発症しました>_<
呼吸が浅くなり硬直する発作なので毎回焦ってしまいます^_^;
☆ちひろさん☆☆はどんな発作ですか?
嫌でなければ教えていただきたいです>_<- 2月16日
-
☆ちひろ☆☆
私は発作の後は記憶がなくなるので分からないのですが…
回りに聞くと
最初は泡をふいて
全身痙攣してたそーです…
その後も
疲れた時や寝不足の時やストレスを溜めすぎると
全身だったり
右側だったりの痙攣を繰り返しました…
そこから1年発作がなく
勝手に薬をやめたら
また痙攣したそーです…
それからは薬を手放せません…
でも薬を飲んでいたら
発作はおさえられています( ˙˘˙ )
なので
今回妊娠中も薬はやめたらいけないとの事で…
不安だらけなんですけどね…
まぁさんの息子さんは痙攣しますか?
てんかんは
薬があえば薬でおさえられます( ˙˘˙ )
今は自分が本当に病気なの?
って思ってしまうぐらい
薬を飲んでいたら
何もなく元気です( ˙˘˙ )- 2月17日
-
まぁ
コメントありがとうございます(^^)
うちの息子はまず顔色がおかしくなり脱力、硬直って言う流れです
最近も昨日病院に行き薬を増やしましたが今日すでに2回発作起こしてて…^_^;
薬がもう効いてないのかなと思いながら今膝に載せてます(°_°)
てんかんの発作はストレス、寝不足が大敵ですよね(´・_・`)
妊娠中は薬飲めないんですね(°_°)
それは絶対不安ですね(´・_・`)
ただでさえ止めたら発作起こしやすくなるのに…
と思いますよね…- 2月17日

☆ちひろ☆☆
薬を飲んでいても
そんなに発作おこってしまうんですね…。゚(゚´Д`゚)゚。
私の場合は薬をやめたら
発作が起ってしまうので
発作がおきたら
赤ちゃんにも酸素がいかなくなるらしく…
妊娠中の今でさえ
薬をやめないでください。
との事で…
薬を飲んでいます…
何かしら薬の影響がでる可能性大なので
覚悟はしていてください。
と言われています…
まぁさんのお子さんも
せめて薬で発作がおさえられたらいいのですが…。゚(゚´Д`゚)゚。
まぁ
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
重度軽度って赤ちゃんの頃から分かるものなんですかね?(´・_・`)
てんかんと言われたものの種類も分からないし重度軽度とも言われてないので(°_°)
そして私もどうゆう時に発作を起こすか把握は出来てません>_<
❀✿。misa chan。❀✿
私の親も赤ちゃんの頃に急に
あったので病院との相談ばかりだったそうです(--;)
なので、知的障害についても
すぐにはわかりませんでしたし、発作については薬服用するしか方法がありません。
ちなみに弟は全身痙攣のチアノーゼになります。
かなり酷いらしいです。
発作でも気絶のように倒れるだけとかもあるようです。
赤ちゃんのうちは怖いですね(T_T)
辛いと思いますが、お子さんのために頑張ってくださいm(__)m