
ベビーフードの頻度や手作り派か市販派かについて相談です。外食時にベビーフードを考えていて、友人の意見も気になるそうです。
ベビーフードってどれくらいの頻度で食べさせてますか?
皆さん手作りとベビーフードどっち派ですか??
うちはまだ食べさせたことないけど、外食のときなど出先であげようと思ってます。
友人に話したら市販はあまりあげたくない、体にあまりよくない、ウンチが臭くなるとかみたいなこと言ってて、、、
普段は手作り(といっても手抜きですが(笑))
たまに外食のときだけベビーフードってのはどう思いますか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

おかわり姫
外食のときだけベビーフードはありだと思います。
母親が手作り派なので手作りが当たり前と仕込まれてます:( ;˙꒳˙;):

はるか
外出のときはベビーフード持って行ってましたよー^_^周りもみんなそうしてました、なので週3くらいはお昼ご飯ベビーフードって感じでした✨

退会ユーザー
ベビーフードめっちゃ活用してました(^^)
外食の時に手作り持っていくのも衛生的にどうかな、、と思ったり、なんせ、めんどくさい!笑
毎日は使ってないけど、外食や時間ない時便利です🙌

⭐︎
出かける時だけベビーフードにしようと思って、出かけた時にはじめてあげてみたら全く食べず、結局ずっと手作りでした😅
食べれるなら出かける時だけベビーフードでもいいと思います☺️

初めてのママリ
うちはまだ2回食で家で食べさせる事がほとんどなのでベビーフードは食べさせてないです(^ ^)でも、実母はベビーフードもっと使えって言います…笑
3回食になったら外出の時は使おうと思ってます☆

ちぃ
9ヶ月まではハイハイン以外は市販品あげたことなかったです。1才過ぎて職場復帰すると週に1度から、仕事が忙しく疲れてるとおかずだけ毎食市販品のこともありました。
市販品も食べられるように慣らしておくとママが楽ですよ。
夏場の食中毒予防、時短によるママの負担軽減、外出先の選択肢が広がるし、災害時でも衛生的だし。
時期や物にもよりますが、大人のレトルト感覚のものや、添加物も不使用で健康的なものななどさまざまなので使い分けられると便利だと思います。
うちはその頃旅行に行くことがあり、事前に慣らしておかなかったので旅行中はバナナばかりでした。
たしかに開封した途端くさい市販品もありました。味見するとこれはマズいけどこれはイケるってのもあって…でも子どもは食べなかったり。全然離乳食の参考にならないものもあったり。娘が食べなかったものはメモしておいてその後ウッカリ買わないように気をつけてました。
コメント