※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきたん
お出かけ

家族で各務原航空博物館に行きました、帰り道に国道21号線を車で走って…

家族で各務原航空博物館に行きました、帰り道に国道21号線を車で走っていて、思ったのですが各務原市の人は国道21号線に中央分離帯がなくて怖くないんですか、他見の私たち夫婦は怖くて追い越し車線を走る勇気がありませんでした、すいません教えてください。

コメント

deleted user

各務原市在住ではありませんが、頻繁に通ります。
恐怖は感じたことないですね、当たり前だと思ってました...
言われてみれば確かに怖いかもしれないです。
堤防が多く、もちろん中央分離帯どころか中央線すらないところもザラなので、慣れっこなのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からコメントすみません💦
    堤防の件は納得です。中央線のない堤防を80キロ〜100キロで走る車も多いので、そちらの道の方が怖いです😣

    • 2月17日
ちる

各務原市在住ですが、あまり考えたことありませんでした😅私は名古屋とかを走る方が怖いです😅

そよかか

他県民で岐阜に嫁ぎましたが、車社会なので怖くはなかったです!
逆?に、名古屋の右車線から降りる高速とか大阪方面の3車線とか、そっちのが怖いかもです🤔💦

まる

各務原市民では無いですがよく通ります。中央分離帯が無い辺りは車線が狭くて走りにくいですね💦追越車線は右折車両がいると止まらざる得ないし…😩

れお

学生の頃からよく21号を使います*
でもそんなこと考えたことなかったです( ´・‿・`)そう言われてみれば怖いですけど、都会とかの3車線とかの方が怖いです!

♡🐰

結構頻繁に使いますが
恐怖を感じたことないです☺︎
周りでそういう話も聞いたことがないですし
私も考えたこともなかったです💦

でもあったら良いなと思いました( ˊᵕˋ )