※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓡 ◡̈
子育て・グッズ

豆椅子を購入検討中で、こたつテーブルで食事をするため、豆椅子を使える期間やテーブルの必要性について相談です。

豆椅子の購入を考えております。
私自身の食事をチャチャっと済ませることが多く、こたつテーブルで食べているので息子のハイチェアだと高さが合いません。

なのでそのこたつテーブルのギリギリまで豆椅子をつけて座らせようかなと思っておりますが、今からだとどれくらいまで使えますか?

今まではハイチェアに座らせて食べさせていましたが、こたつテーブルで一緒に食べようと考えております。
その場合は、豆椅子につけれるようなテーブルも必要ですか?
こたつテーブルだと抜け出せちゃったりしますかね😅

コメント

あゆあん

まだ、使ってますよ😊
娘は小柄ですけど、まだまだ使えそうです✨
専用のテーブルは使ってません!
抜け出すかどうかは、性格次第ですかね😓

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈

    コメントありがとうございます!
    2歳近くなっていても使えるんですね☺️
    性格次第なんですね。
    バンボからも脱走する子なので脱走しそうな気がします🤣

    • 2月16日
きみのすけ

豆椅子使ってますが上の子はテーブルをつけるのを嫌がりました。閉じ込められてる感が嫌だったんだと思います。だからといってじっとしてはいなかったです。
ただ時が来ればじっと食べてくれるようになりました。

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈

    コメントありがとうございます!
    テーブルつけられるのが嫌な子もいてるんですね😣
    今はもう4歳近くになるともう座っていないですか?

    • 2月16日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    まだ座ってますよ😃
    ボロボロになってきてるので買いたそうと思ってます

    • 2月17日
  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈

    結構長く使えるんですね!
    それなら今からでも買う価値ありますね😆♩
    むしろ買うとしたら今からですかね(笑)

    • 2月17日
みっきー

豆椅子使ってます☺️
豆椅子テーブルはうーん、、性格によるかもしれないです😓
娘は豆椅子テーブルを支えにして椅子に立ってしまい、、最近外してあげたりもありますが😅前のめりになると怖いので支えにはなってるかなと😅
たまにテーブルの隙間からすり抜けようとしたりで、、😅
でも、つかみ食べの時とかは便利だと思いますが、、😅

  • 𝓡 ◡̈

    𝓡 ◡̈

    コメントありがとうございます!
    性格次第ですか、、、
    バンボからも抜け出す子なので抜け出しちゃうかもしれないです🤣
    ハイチェアを使っていたんですけど、落とされた時の散らかりがすごくて、、、
    やっぱり手づかみには向いてるんですね✨

    • 2月16日