
里帰りからの帰宅で九州から関東まで6〜7時間かかり、娘との長旅が心細い。旦那に迎えに来てほしいが、お金がもったいないと言われ、甘えすぎか悩んでいます。
ご意見お願いします!カテゴリ違うかもですが…
里帰りから自宅に帰るとき、娘は4ヶ月です。
九州から関東まで飛行機を使います。実家、自宅↔️空港間はバスと電車を乗り継ぎ、待ち時間などを入れて計6〜7時間かかります。
旦那に迎えに来てほしいと言っても、お金がもったいない。一人でも何とかなる。と返されます。
長旅になるから荷物も多くなるし腱鞘炎で手首の動きも制限されるし気持ち的にも心細いし…
このお願いは私が甘えすぎなのでしょうか。
みなさんどんなに遠くても一人で連れて帰ってるのでしょうか?
メンタル弱いのでできるだけ厳しいお言葉はご遠慮願います💦
- ゆはママ(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)

さおりん
えっそんなこと言う旦那さんいるのか!?って思っちゃいました💦
せめて関東の空港まで迎えに来てもらうこともできないのですかね?
ご実家から空港まではお母様や家族のかたに付き添ってもらうことでなんとかならないでしょうか(。´Д⊂)
最悪の場合は育児グッズはすべて宅配してしまうことでしょうが、そっちのほうがお金かかりそうやなって思いました💦

さみー
子ども連れて長時間の移動を1人でするのはいやです😂
1人で移動できる人からすれば甘えになるのかもしれませんがそんなの関係ないですよ。
よく飛行機、新幹線を利用しますがおばあちゃんが付き添いで帰られてる方もいたりしますよ〜!

さち
めちゃくちゃ大変じゃないですか(´;ω;`)
お迎えお願いして何が悪いんでしょうか??(´;ω;`)
お金より、めちゃくちゃ疲れますし、帰宅した後の対応のが大変だと思いますよ(´;ω;`)

あすか
7時間1人はキツイですよ😭
うちの実家がだいたい片道6時間です。
荷物はすぐ使うもの以外は送るにしてもそれでも持ちこむものはけっこうありますよね😧💦
1人で連れて帰ったのは1歳過ぎてからです😅
それまでは姉や母が送ってくれたりしてました😌(旦那はシフト制&夜勤でなかなか都合を合わせられないことが多いので😅)

ゆはママ
みなさん、ご回答ありがとうございます😊
やっぱり厳しいですよね💦
不安しかないです😭
せめて関東の空港までは来てもらうように説得します💦
コメント