
コメント

ゆた
私も下の子1歳前の4月から預けていますが、断乳はしませんでした😄
昼間あまりおっぱいが張るタイプではなかったので、絞った記憶もないです💦
慣らし保育もあったので、少しずつ昼間おっぱいなしに私も子どもも慣れた感じです😄

hana
初めまして。保育士です☆4月から入園とお仕事復帰されるんですね。
断乳のタイミングですが入園直前後は避けたほうがいいと思います。
保育園に入り生活リズムや環境も変わる中、断乳となるとお子さんの精神面の負担も大きくなってしまうのでお仕事復帰前に断乳をさせるようであれば今頃から始めてもいいと思います!今は完母ですか?粉ミルク飲めるようであれば粉ミルクにしたり、絞った母乳を哺乳瓶で飲むなどに変更してもいいと思います☆
保育園入園後であればお子さんが保育園に慣れ少し経ってからの方がいいかと思います!
-
はっぴー
はじめまして。
親の都合上、慣らし保育期間と思ったのですが、慣れない環境におっぱいまでとりあげてしまったら、精神的に子供なりに辛いのかなぁと悩んでおりました。
断乳というと、夜間断乳から始めていくものなのですか?- 2月16日
-
hana
色々とタイミングなど難しいですよね。慣らし期間中は今まで一緒だったお母さんと離れたりなどするので私はあまりオススメしないです…
お子さんの様子?などによっても進め方など様々かもしれないですが今は1日何回くらい飲まれてますか?
保護者の方から聞く話で一番多いのはやはり夜寝る前の授乳がなかなかやめられないとのことです。
まずはあまり負担のかからない日中から始めてみるといいかもしれないですね!
夜の断乳はなかなか寝付けなかったり夜泣きなどに繋がると思いますがお仕事始まってから断乳されるよりもお時間に少し余裕のある今のうちにされておいたほうが、良いのかなと私は思いました☆
一個人の意見なので少しでも参考にしていただけたらと思います!- 2月16日
-
はっぴー
下にコメントしてしまいました。
- 2月16日

みぃ
私だったら断乳します。楽なので(笑)
あとは確か、1歳前に復帰する場合
授乳のための時間を合計1時間程確保出来るはずですよ。
おそらく法的になのでどこの職場でも適用される•••のではないかと。。
もしその時間が取れれば
保育園が近ければ授乳に行けますし
近くなければ絞ったりできるのではないでしょうか。
1度、職場の方に確認されてはいかがでしょうか😊
これで答えになっているかはわかりませんが参考までに。
-
はっぴー
確かに断乳してしまえば夜も寝てくれるし、楽ですよね。
そんな法律があるのですね!知らなかったです。
一度聞いてみます。
ありがとうございました。- 2月16日

はっぴー
慣らし保育期間はやめておいたほうが良さそうですね!
今2回食で3月入ってから3回にしようと思っています。
夜は泣くたびに授乳しているので、(5回くらい)日中だけだと、4.5回くらいです。
3回食になってから、夜間断乳してみようかなと思います。
はっぴー
そうなんですね、私もあまり張るタイプではないと思っていたのですが、昨日半日ほど予定があってあげれなかったら、乳腺炎になってしまって、急に4月からのことが不安になってしまいました。