雑談・つぶやき 多分、虐待する親の中には本当に頭に障害ある人もいるんだろうなと思う… 多分、虐待する親の中には本当に頭に障害ある人もいるんだろうなと思う。 母子手帳交付の時に簡易的にでも検査するようにしたらどうかなあと🤔 危機管理とか予測能力とか。 何もしないよりマシじゃないかなあ。 最終更新:2019年2月15日 お気に入り 1 母子手帳 親 虐待 みんてぃ(4歳11ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー でもそういう仕組みになってこの人に母親は無理だと判断されたら中絶もしくは養子に出すってことになるんですかね? もしそうなら世の中の障害を持ってる方は母親になれないってことですよね。 2月15日 みんてぃ あ、そういう方には特に保健所などとの連携を図れればいいなという意図でした。障害があっても母親になる自由はもちろんありますよ。 2月15日 退会ユーザー なるほど。 でも健常者でも虐待する人もいるので、やっぱり障害あるなし関係なく保健センターと母親の連携をもっときちんとするべきだなと思いますね私は! 2月15日 みんてぃ 私の地域の管轄の保健所は結構きちんとやってるなーという印象なんですが、地域差は激しそうですよね。 2月15日 退会ユーザー 私が出産した地域は、産まれて2週間後に1度家に来ただけでした。 産院で旦那がクソすぎて大泣きして、ワンオペ確定してる生活だったので看護師に泣きながら上手くできるか分からないと相談したら、産後に協力して貰えるように保健センターに伝えておくね!と言われたのに...😵 それから1年、音沙汰なしです笑 しっかりしてない所はまだまだ多いと思いますね。。 2月15日 みんてぃ それはひどいですね💦 うちのところだとまず母子手帳交付時に「面接」という名前でまず保健師さんとのお話する機会があり、産んだ後の訪問では地域で参加できる子育て広場など覚えきれないほどたくさんの情報教えてくれて、そこに行くとまた保健師さんとお話しできたりします。私自身すごく助けられたので、もっと全国の保健所がこうなればいいなと思いますね💦 2月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠9週目・母子手帳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠10週目・母子手帳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠11週目・母子手帳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠12週目・母子手帳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母子手帳・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みんてぃ
あ、そういう方には特に保健所などとの連携を図れればいいなという意図でした。障害があっても母親になる自由はもちろんありますよ。
退会ユーザー
なるほど。
でも健常者でも虐待する人もいるので、やっぱり障害あるなし関係なく保健センターと母親の連携をもっときちんとするべきだなと思いますね私は!
みんてぃ
私の地域の管轄の保健所は結構きちんとやってるなーという印象なんですが、地域差は激しそうですよね。
退会ユーザー
私が出産した地域は、産まれて2週間後に1度家に来ただけでした。
産院で旦那がクソすぎて大泣きして、ワンオペ確定してる生活だったので看護師に泣きながら上手くできるか分からないと相談したら、産後に協力して貰えるように保健センターに伝えておくね!と言われたのに...😵
それから1年、音沙汰なしです笑
しっかりしてない所はまだまだ多いと思いますね。。
みんてぃ
それはひどいですね💦
うちのところだとまず母子手帳交付時に「面接」という名前でまず保健師さんとのお話する機会があり、産んだ後の訪問では地域で参加できる子育て広場など覚えきれないほどたくさんの情報教えてくれて、そこに行くとまた保健師さんとお話しできたりします。私自身すごく助けられたので、もっと全国の保健所がこうなればいいなと思いますね💦