※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ(21)
子育て・グッズ

1人目の寝かし方は抱っこ紐で歩いて寝かせていました。2人目の妊娠中、抱っこ紐の使用について相談したいです。

昨日妊娠が発覚し、
明日産婦人科に行く予定です。


2人目妊娠中の時、
1人目の寝かし付けどうしてましたか?

ずっと抱っこ紐でひたすら歩いて
寝かしてたんですが
抱っこ紐って使っていいのでしょうか…

コメント

ゆち

抱っこ紐を使うことは可能ですが、これからつわりだったりお腹が大きくなってきたりすると出来ないこともあるので、いまのうちにトントンで寝れるようにしていったほうがいいとおもいますよ!

  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    やはりトントンですよね〜😢😢
    今まで1度も成功したことがないので
    がんばります!💪

    • 2月15日
  • ゆち

    ゆち

    夜間断乳のときにトントン寝にかえました!それまでは抱っこだったので、トントン寝にかえてからとっても楽になりましたよ!

    • 2月16日
  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    卒乳したと同時に少しずつ
    トントン寝にしたらよかったと後悔…笑
    つわりが始まる前にトントンで
    寝てくれるといいんですが…😢😢

    • 2月16日
  • ゆち

    ゆち

    トントン寝は慣れと気合いです!笑

    • 2月16日
  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    気合い入れ直して頑張ります!笑笑

    • 2月16日
deleted user

妊娠おめでとうございます💕

だっこで寝かしつけ大変ですね😞💦

私も現在妊娠中ですが普通にだっこしてます✨
寝かしつけはトントンですが…
できるだけ負担はかけないほうがいいとは思いますが…
今からトントンで寝る練習してみるとかどうですか?
うちの子も6ヶ月までだっこでしか寝ないし、置いたら起きるしでしたが
保育園ではすんなり寝だして今は添い寝しないと寝ませんが…
寝てくれるようになりました!

  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    ありがとうございます😭💗💗

    ほんと大変ですよね😢
    トントンで成功したことないので
    根気強く練習します!

    保育園には行ってないので
    なんとかがんばります💪笑

    • 2月15日
ひなママ

ウチはお腹が大きくなるまで抱っこひもは使っていたので、使うのは大丈夫かと思いますよ!
まだ1歳だと、抱っこしたがりますよね。

寝かしつけは、ウチは早い月例の時から、添い寝で寝かしつけていましたよ。
二人目が産まれたら、出来れば同時に寝かしつけが出来ると、ママさんが楽になるので、出来れば今から添い寝で寝かしつけに慣れていけば、後々楽になるのかなと思いますよ。

  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    なるほど!
    最近は特に抱っこ紐マンです…

    絶対抱っこ紐で寝かしてるので
    添い寝の練習した方がいいですよね😭
    二人目産まれたら両方が寝るなんて
    滅多にないと聞くので
    今のうちから慣らしておきます!💪

    • 2月15日
  • ひなママ

    ひなママ

    抱っこ紐マン…つらいー(;´д`)
    添い寝のやり方もいろいろあるので、少しでも、り。さんがストレスにならない方法が見つかりますように☆ミ

    ウチは、私がトントンとか絵本の寝かしつけが疲れてしまったので、最終的に寝たふり作戦で寝かしてました(笑)
    子供が構ってほしいアピールしても、ただただ寝たふりです!

    あと、二人目は多分、何もしなくても自分で寝てくれる子になると思いますよ(´^ω^)
    ウチがそうでした。
    上が大変だった分、下は神かと思いました~(笑)

    • 2月16日
  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    ほんと腰がやられます😭笑

    絵本の寝かし付けも
    寝たフリ作戦もいいですね!笑
    私ならそのまま寝てしまいそう…笑

    ああ〜そうなってほしいです…
    神の子が産まれてきますように🙏🙏笑

    • 2月16日