
コメント

あんず10944
ミルクだけなら3時間ですね。
母乳とミルクの混合なら3時間おきですが、その間に泣いたら母乳です!
ミルクは消化に負担がかかるので時間を空けます。
母乳何分というのは吸わせる時間ですよね??
新生児の頃は10分15分を交互でした!!

退会ユーザー
完ミでも混合でもミルクとミルクの間隔は3時間です。
母乳は消化がいいので間隔を気にせずあげて大丈夫です。
母乳は、私は左右5分ずつでトータル20分であげてました。病院でそう指導されましたので。ただ、飲みながら寝ちゃったり等ありましたのであまりこだわりすぎなあ
-
退会ユーザー
途中で送信してしまいました(^_^;)
あまりこだわりすぎないようにしてました。
生後10日の頃だとうちは母乳の後にミルクを60足してました。
けど足すミルクの量は母乳がどれくらい出ているかで変わってくるので、赤ちゃんの様子を見ながら調整するといいと思います。まだ欲しそうにしているとかなら足りないのかな?毎回吐くようならちょっと多いのかな?みたいな感じで。- 2月12日
-
baby Chrishna
ありがとうございます!
すいません、私今、風邪ひいているのですが母乳あげて大丈夫でしょうか…- 2月12日
-
退会ユーザー
薬は飲んでますか?
病院で授乳中であることを伝えた上で薬を処方してもらう場合は医師の指示に従えば大丈夫だと思います。
市販の薬よりは病院で処方してもらう方がいいと思います。
飲んでいないなら普通に授乳して大丈夫だと思いますよ。- 2月12日
-
baby Chrishna
お薬は飲んでません!そうですか、分かりました!
大丈夫のであれば、あげたいなぁって思って(^^)
ありがとうございます!- 2月12日
-
退会ユーザー
風邪をひくと色々気になって心配になっちゃいますよね。
お大事にしてください(^^)- 2月12日

ゆのちゃん!
3時間おきにあげてました!それくらいでちょうど泣くので((o(。・ω・。)o))!
うちは元が大きくて4キロで生まれてきたので80から100飲んでました(T_T)
-
baby Chrishna
なるほど! うちも、ミルクは80です(^^)- 2月12日

ぬーん
ミルクだけなら胃に負担がかかるので3時間起きですね。混合ならミルクの間は3時間で3時間以内で泣くのであれば母乳ですね。
-
baby Chrishna
やはり、ミルクだけだと負担かかっちゃうんですね… 今さっき、ミルクをたくさん吐いちゃってすごく心配になりました…(>_<)- 2月12日

さゆづ
完全ミルクで育てています。
新生児の時は、3時間おきにあげておおました。
ただ、最初はきっちり3時間毎にあげなくちゃ(>_<)と、ミルクをあげて、自分が寝る前にアラームかけていましたが、途中からそれもきつくなってきて、(寝不足や、初めての育児での精神的な疲れ等から。)泣いたらあげる!にしました。
が、結果、アラームかけなくても、うちの子の場合はですが、3時間位経つと必ず泣いてくれたので、結果3時間毎の授乳でした。
-
baby Chrishna
私は今、アラームをあかけています…
でも、アラームの前に泣いてしまうのでなんか、アラームの意味がないですね…- 2月12日
baby Chrishna
母乳は、泣いたらあげちゃって平気なのですね!
ありがとうございます!