
コメント

みぃ
私も新しいものに替えた時に同じ経験がありました。
ビーンスタークの哺乳瓶には、乳首の穴を広げるピックのような物が付いてましたが、ピジョンの乳首だけを買い替えたのであれば、付いてなかったんでしょうね。
代わりになりそうな、つまようじか何かで少しずつ広げてみて、消毒してからミルクを飲ませてみてはいかがでしょうか。
みぃ
私も新しいものに替えた時に同じ経験がありました。
ビーンスタークの哺乳瓶には、乳首の穴を広げるピックのような物が付いてましたが、ピジョンの乳首だけを買い替えたのであれば、付いてなかったんでしょうね。
代わりになりそうな、つまようじか何かで少しずつ広げてみて、消毒してからミルクを飲ませてみてはいかがでしょうか。
「哺乳瓶」に関する質問
ゲップって何回させるものでしょうか💦 哺乳瓶でミルクや母乳を与えているとき 大体100〜160mlは飲むのですが 一気にゴクゴク飲んでくれて 最後に一度ゲップをさせるのですが ゲップをさせた後に苦しそうにしているときが…
上の子の幼稚園が始まった関係で、上の子を泣き声などで睡眠不足にさせないためと、私自身も睡眠不足を解消したいからという気持ちで、夜間のミルクをやめたいです。 今生後11ヶ月で、好き嫌いなくなんでも食べて、 ご飯…
ミルクって熱湯だめなんですか?!😳 今まで水道水をケトルで沸かしてすぐに哺乳瓶に 入れちゃってたんですけど、、 少し待ってから作らないと栄養が壊れるとか?! みなさんそうしてるんですか?!😳
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アーリー
みぃさんありがとうございます!
以前ビーンスターク を使っていたのでピックがあるのでそれを使ったのですが、吸っても吸っても出ない泣
空気孔を広げるんですかね?
それとも乳首の上の部分ですかね?
みぃ
私も最初は空気孔だけをしてましたが、アーリーさんと同様だったので最終的には乳首の上の部分も広げました。
アーリー
やはりそうなんですね!
それで飲めるようになりましたか?
みぃ
飲めるようになりましたよ♪
アーリー
ありがとうございます!!!
みぃ
飲めるようになるといいですね✨