※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪❤︎‬
子育て・グッズ

ピース✌️の出来る時期は個人差がありますが、2歳頃から覚える子もいます。しっかり教えれば、だいたい数週間から数か月でできるようになるでしょう。

ピース✌️っていつぐらいから出来ますか?

最近2歳になったので、何歳ですか?と聞かれて指で2歳✌️('ω'✌︎)ってやれるように教え始めました!
2本だけ指を立たせるのが面白いのか大爆笑しながらやってます😓💦
教えれば出来るのかなと思いますが、だいたいどのくらいの期間で出来るようになったか教えて下さい!

コメント

みなみ

3歳、長女は未だに出来ません〜😱笑
4歳くらいかな〜?じゃんかんのルールをしっかり理解出来るような歳だったと記憶してます😅😂

  • みなみ

    みなみ

    ごめんなさい、脱字。。
    じゃんけん ですね笑笑

    • 2月15日
はじめてのママリ

うちの子は11ヶ月くらいで出来てましたよ😊今ではピースしてと言ったらわざとふざけてしてくれませんが😅

ママ

うちの息子は2歳ですが出来ません💦3歳の甥っ子は出来るので2歳から3歳の間で出来るようになるかもですね😊

deleted user

2歳ですが、ちゃんとできません。
2やピースするつもりのない、たまーにふとした瞬間に成功します。でも2は?ピースは?っていうと、やりたい気持ちはあって指をぷるぷるさせて4の手になってます…

deleted user

1歳半からしていて、完璧に出来たのは2歳前です🙌

ぽんず

1歳5ヶ月でピースと言ったら出来るようになりました💭

初めは、グーチョキパー🎶の手遊び歌でカニさん✌🏻️✌🏻️が出来るようになって、その後その手はピースだよ!って遊びながらやってたら出来るようになりました(^^)

リエ

娘、まだ出来ないです😅これ→☝️は可能で、もう一本が出ません。大人が伸ばそうとすると逃げます(苦笑)なので、今「にしゃい」て言いながら3本指立ってます。

  • リエ

    リエ

    何故か、3は出来る不思議です😅

    • 2月15日
C🍓

2歳前半は👆これしてました!後半ごろからはピースしてました✌️

ねこ

出来ますよー!
もうすぐ2歳になるねーって話してて2ってしてみてー?って見本見せたら にさい!って数日でできるようになりました🤣
1と2はできるけど3からは難しいみたいです 笑