※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
子育て・グッズ

初節句のお祝いをお店でするか家でするか悩んでいます。お店で食事だけして解散するのか、家で雛人形を見せるべきか迷っています。家までの距離は20分ほどで、ひなまつり用のケーキも検討中です。どうされていますか?

初節句のお祝いをお店でされた方、する予定の方に質問です!😊

3/3にお店でお祝い膳を食べようかと思っています!
その場合、お店で食事だけして解散するのでしょうか?
せっかくの雛人形を両家の親にお披露目したり、雛人形と一緒にみんなで写真を撮ったりはしないのでしょうか?
ちなみに今回写真館で写真を撮る予定はありません!

私達夫婦・両親・義両親すべて同じ市に住んでいて、食事する予定のお店から我が家までは車で20分ほどなので、食事の後に我が家に移動することは可能です!
ただ、食事は終わっているし雛人形を見せるためだけにわざわざ来てもらうのもどうなんだろうと思ったり💦
ひなまつり用のひし形のケーキをケーキ屋さんで購入して、それを我が家で出すのを検討してはいるんですが…。
お店で食べるより家でやるのが無難ですかね?😂

みなさんどうされているのか教えてください💓

コメント

あやな

ちょうど1才になるので誕生日も兼ねてですが、自宅でやる予定です。
食事は、お弁当を頼もうと思っています!

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなってすみません💦
    ちょうどお誕生日が近いんですね!
    自宅でやるのもいいですよね💓

    • 2月16日
かみ

アパートで両家とお茶、お雛様と記念撮影
その後お店に行き食事をしました!
うちはお店まで30分くらいありましたが私の親の時もそうしたからということだったので。

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなってすみません💦
    アパートとお店の順番は逆ですが、まさに私が考えていた流れです!
    私もそのようにお茶と記念撮影を我が家でしようかと思います!

    • 2月16日