
離乳食の商品について、小麦や乳が含まれているものが5ヶ月〜となっている理由が気になります。安心して食べさせるため、野菜スープを検討中です。
離乳食を初めて3週目に入ります。
食べたものは、粥、にんじん、じゃがいも、カボチャです。
離乳食が始まる前に買っていたのですが、買うときには見ていなくて改めて見てみると、この商品は小麦、乳が使われていますが5ヶ月〜になっています。でも、小麦、乳を与えるのはまだまだ先ですよね?
どうしてこれは5ヶ月〜になっているのでしょうか。
もちろんまだ先になりますが、これに使われている白菜、玉ねぎ、キャベツ、しいたけ、小麦、乳をクリアしてから与えるつもりです!
和光堂の野菜スープは小麦、乳が使われていなかった気がするので、使われている野菜クリアしたらそちらを買おうかなと思います。
- もも(6歳)
コメント

ぽちたま
ベビーフードの対象月齢はあくまで(ゴックン期)や(カミカミ期)を参考に書いてるだけなので
事前にアレルギーがないか確認してから使用するのが安心ですよね👌

れあまま
離乳食でヨーグルトとか食べれるなら可能だからじゃないですか?
-
もも
私の持っている本だと、5ヶ月でのパン、うどん、ヨーグルトなどは推奨していなかったので、5ヶ月では与えられないなぁと思ってしまいました!本でも、ネットでも書いてあること色々違いますよね。少しずつ子供にあったものを与えていきたいと思います!
ありがとうございました!- 2月15日

退会ユーザー
小麦は5ヶ月から大丈夫だったはずですよ🤔
5ヶ月から食べられるパン粥のパンも小麦ですし。
離乳食教室でも離乳食初期にパン粥紹介してました!
乳製品のヨーグルト(プレーン)も一応5ヶ月から食べられます😅
離乳食に慣れた頃にあげるのが1番ですが💦
言っちゃえば粉ミルクも乳製品です🙄
-
もも
私の持っている本だと、5ヶ月でのパン、うどん、ヨーグルトを推奨していなかったので与えられないなぁと思ってしまいました!でもネットなどでは与えられる〜と書いてることもあるし、レシピも沢山ありますよね!
そういえば、粉ミルクもそうですよね!慣れてきたら与えていきたいた思います!
ありがとうございました!- 2月15日

ママリ
5ヶ月からうどんOKって書いてある本もありますし、粉ミルクは乳製品ですよ☺️
-
もも
私の持っている本だと、5ヶ月はパン、うどん、ヨーグルトは推奨されていなかったのでまだ無理だなぁと思ってしまいました!が、ネットや他の本などではOKとかかれているものも多いですよね!
確かに、粉ミルクもそうですよね!
少しずつ与えていきたいなと思います。
ありがとうございました!- 2月15日
もも
そうですよね!これからBF買うときは、きちんと確認して買おうと思います!
ありがとうございました!