
コメント

🌈
3歳からだったと思いますよ!

なぁぁ
地域で違うと思います。
うちの地域は来年の10月から無償化になるそうです。

ゆん
3歳からは国の決まりなので絶対です!
0.1.2歳はその地域によって異なるみたいです☺️

こころ
無償化は年少からで、未満児は非課税世帯だけですよ💡
🌈
3歳からだったと思いますよ!
なぁぁ
地域で違うと思います。
うちの地域は来年の10月から無償化になるそうです。
ゆん
3歳からは国の決まりなので絶対です!
0.1.2歳はその地域によって異なるみたいです☺️
こころ
無償化は年少からで、未満児は非課税世帯だけですよ💡
「保育料」に関する質問
専業主婦のママ友から せっかく働いてても保育料や学童代がっつり取られるからきついねー😂 って言われたらなんて返しますか❓ 他にも、最近は0歳児から保育園いれてみんな必死に働くからすごいわ〜など.. 嫌味に感じてし…
保育料が満3歳になった次の月から無償化にり、園から声がかかるとママ友から聞いていました。 しかし、声掛けがなかなかされなく私から園に声をかけたところ育休中なので声を掛けなかったと言われました。 育休中に無償化…
アドバイス下さい。 現在1歳4ヶ月になる息子がいます。出産前はお互い性欲もあり仲良しの頻度が多かったですが、出産してからは授乳しているのもあり仲良しをしたくない気持ちでいっぱいです。旦那は、断ると機嫌が悪く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌈
いま調べたら0〜2歳は所得が低い場合は無償化の対象になるみたいですが、それ以外は2020年10月からではないみたいですよ!いずれなるみたいですけどね🤔