
先生から保湿をやめる指導を受けたが、息子の肌が悪化。小児科での対応について相談。
予防接種受けてる小児科(アレルギー科併設)で湿疹も診てもらってるんですがこの前アンチステロイドの有名な先生がいる皮膚科に行ってみたらお風呂は週1回、石鹸は使わない、保湿はやめて、と指導されました。たとえ今酷くなっても自分で肌機能を調節できないままだとアトピーになりやすくなるよと言われました。
確かに私はズボラで洗顔も週1、2回で保湿も安いブランドのをたまにつける程度で今年の異常な乾燥でもツルツルです💦
薬はいつでも始められるわけだしまずはこの方針でいこうと決めましたがやはり保湿を数日しないだけで息子の顔は酷い状態になってます。一応写真載せます。
このまま予防接種に行ったら小児科であげたワセリンやヒルドイド塗ってないだろうと先生に言われると思います。アレルギー科もあるこの医院で上記の報告をするのは角がたちよくないでしょうか?もしよくないならその小児科には行かないほうがいいと思いますか?
- ちゅーん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

怪獣あんこら
予防接種は受けなきゃダメものなのでうけに行きます。もし聞かれたら、きちんと皮膚科と相談して判断したとこと答えれば良いだけです。見るとかわいそうなくらいですね…。私の親戚にも、アトピー性皮膚炎なのにアンチステロイド派の方が居て…。その人の方針なら良いのかと思います。自分の子供も、アトピー性皮膚炎で飲み薬とヒルロイドローション使ってますが早く薬を塗ってあげれば良かったと思ってます。痒くて中々子供も寝れなかったみたいなので…。ステロイドはそんなに悪いものじゃないです。付き合い方ですよ。

にじいろ
予防接種にいっている病院に通っていた頃と比べてひどくなっているんですか?私はアンチステロイドが良いと思っていません。薬を乱用するのも良いとは思いません。
今、昔に比べひどいアトピーの子が少ないのは治療して正しく薬を使っているからだそうです。昔のように自然のままにしているとひどいアトピーになるかもしれないと医者がいっていました。なにか言われるとかよりもお子さん守ることを優先にしてあげてください。正しくつかえばステロイドはなにも怖くないですよ。
-
ちゅーん
ステロイドはまだ勧められてないです、守るためにどの方法が1番いいか調べたり迷ったりあっちこち走り回ってやってるんですけど😅医者によって言うことが違いすぎて困ります。ただ角が立つようなら別に予防接種できるところはたくさんあるので病院を変えるべきなのかなと疑問に思って質問しました。
- 2月15日
-
にじいろ
そうなんですね。見る限りだと、ヒルドイドとか保湿では間に合わないように見受けます。そして保湿して自浄作用が無くなるのもどうなんでしょう。。私ならアンチステロイドではなく信頼できる別の病院をさがして適切に薬使って行った方が良いと思います。なにかにかたくなにアンチするのは極論過ぎると思うので、何事も良いあんばいが必要だと思います。
- 2月15日
-
ちゅーん
これはもう保湿剤だけではなくお薬が必要なレベルですかね💦週明けにもう一度最初に行った小児科にかかってみたいと思います!
- 2月16日
ちゅーん
私自身はアトピーでステロイド使ってたので頑なにというわけではないんですが最初は使わなくて済む方法があるなら、と思ってのことなんですが私も主人もあまりにも可哀想な見た目になって挫折気味です😭まだステロイドを勧められたわけではないんですが保湿が肌をだめにすると言われると躊躇してしまいます。