
授乳に関する悩みです。授乳時間が長く、母乳とミルクのバランスが心配。続けていて大丈夫か、ミルクだけにすべきか悩んでいます。ご意見ください。
こんにちは!授乳についてご意見お願いします>_<
現在生後2週間の女の子の母です。
授乳にかかる時間について悩んでいます。
現在ミルクよりの混合にしていて、母乳は出ているみたいなのですがなかなか上手く吸わせられず...
乳首も痛いので乳頭保護器使っています!
質問ですが、授乳がいつも1時間近くかかります。
おっぱいを吸わせていると寝てしまうので、満足したかな?と思ってベッドに寝かすとまだ飲みたい感じでグズグズ...
片乳15分はするので、母乳の出が足りないか上手く飲めていないのかと不安です。
吸ってる感じはあるので、尚更わかりません。。
結局はミルクを足すとすぐ満足して寝ます(笑)
このままのスタイルで続けていって大丈夫なのか不安です!
はたまたミルクオンリーにしたほうがいいのか。。
ご意見お願いします>_<!
- ぽん(6歳)
コメント

白姫
母乳の出具合や乳首の形、赤ちゃんの吸う力によってうまく吸えるか変わってきます。まだお母さんも赤ちゃんも母乳初心者なのでその調子でいいと思います。1ヶ月経ったらもう少し乳首を深く加えられるようになるはずなのでそうすると痛みもよくなると思います。哺乳瓶は乳首が程よく硬くなっていて少し吸えば出てくるので吸うのが下手な赤ちゃんでも吸えるので母乳をめいんで育てたいと思われるなら今のままで大丈夫だと思います。もし近くに母乳を見てもらえると所があるならアドバイスをしてくれるかもしれません。☺️

ひまわり
片乳は10分以内にした方がいいです!
くわえ方が浅くていたいのかなと思うので、乳輪すべて隠れるくらいに深くくわえさせると痛くなくなると思いますよ!
私も最初上手くできず痛くて保護器使ってましたが深くくわえさせられるようになってから使わなくて大丈夫になりました!飲む量も増えましたし!
-
ぽん
やっぱりあまり長くても赤ちゃんも疲れてしまいますよね!
もう少し気長にやってみようとおもいます🌻
ありがとうございます!- 2月15日

りな
みゆみゆさんが、少しでも母乳を飲ませたいと思うなら、今からでも母乳量増えてくることが多いので、今の感じで母乳あげて、疲れたりぐずったらその都度ミルク足して寝かせる、、でいいと思いますし
母乳あげるのがキツイのであれば完ミでもいいと思います◡̈❁
-
ぽん
夜中だと、1時間かかるのが精神的にもなかなかつらくて...😱
いま母乳諦めるのは早いかなと思うので、ミルク足す方法でもう少しやってみます!ありがとうございます- 2月15日
-
りな
私は夜はミルク多めに飲ませてました‼︎(*´꒳`*)
みゆみゆさんが辛くない方法が1番だと思うので色々試してみるといいと思います◡̈❁- 2月15日
-
ぽん
ミルクはミルクで消毒とかが大変ですよね😭
いろいろ模索してみようと思います🙆🏻💓- 2月15日

はりー
まだ赤ちゃんもお母さんも授乳に慣れていないので、始めは時間かかりますよ😃
私も始めは1時間くらいかかってました!
搾乳したのもあげてたりしてたので💦
私は2週間くらいのときは10分ずつ吸わせてミルクをあげてました。
ずっと吸わせてると疲れちゃうかなーって思ったので…
今は両方合わせて30分以上吸うようならミルクに切り替えてます!
-
ぽん
わたしも張りが残る時は搾乳してあげてますが、洗い物多くなって困っちゃいます😂笑
この子のペースに合わせつつ、いい加減のところで切り上げようとおもいます!- 2月15日
ぽん
まだ2週間なので、赤ちゃんもなれないですよね^^;
なんだか焦る気持ちが大きくなってしまって...
乳首の痛み落ち着いたら保護器なしでもやってみようと思います!
田舎すぎて、母乳外来のようなものがなくて>_<