
昨日の妊婦健診で、胎盤の位置が下にあるため産道からの出産が難しいと言われた。次回は糖の負荷検査と胎児スクリーニング検査があることに気づき、不安になっている。
昨日妊婦健診でした。
内診の時、胎盤が下にあるからこのままだと下からは産めない(0.5cm)と言われましたが特に赤ちゃんに関しては大きさも標準内と特に指摘されておりません。
診察を終え次回の予約を入れる際
次回は糖の負荷検査と胎児スクーリング検査しますので時間かかります。とだけ告げられその時は分かりました~と病院をあとにしたのですが、自宅に帰り、ふと胎児スクーリング検査?息子の時にはなかったよな・・・とネットで調べると胎児スクーリング検査は希望者がカウンセリングを受けて、なおかつ費用もかかるとのことで、何か赤ちゃんにあったのでしょうか?検索魔になり、不安で仕方ありません。
- 𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

♡
産婦人科に電話で聞いてみてはどうですか?😓不安になるのも赤ちゃんに良くないと思うので😌

さぁちゃん☆♪
私は1人目の病院では最初の今後の検診の内容表の中にもともと胎児スクーリング検査があり、胎児に異常とかじゃなく20週ぐらいの時にスクーリング検査やりましたが、2人目は病院変えたんですが、一度もスクーリング検査なかったです。病院は同じ病院ですか?
-
𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘
検診の内容表もないです😣
病院は前回と同じですしましてや去年の今年なのでそんなに変わりないはずなんですよね😣
産婦人科にかけたら教えてくれますよね😣- 2月15日

ママリ
通っているクリニックでは医師の許可が出ている方のみ24wか26wに助産師が行う胎児スクリーニング外来という枠があります。
この時期が1番よく見えるようです。
息子の時は20wで疾患疑いとなり転院したのでスクリーニングは受けていません。
今のところ2人目に疾患はなさそうですが、念のためスクリーニングではなく医師の診察を受けようと思っています!
費用は妊婦健診として助成券を使うようです。
-
𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘
助成券を使うため費用の説明なかったんですかね😣
なぜその検査を受けるのか、赤ちゃんに何か気になることがあるからなのか?検索魔になってしまって不安ばかり募ります😣
回答ありがとうございます(´・_・`)- 2月15日
-
ママリ
胎盤が下にあるということは前置胎盤でしょうか?
もし出血等が起こり早く産まれてきてしまったら…とかを考えてのスクリーニングですかね?🤔
どんな理由であれ説明はしてほしいですよね💦
電話で詳細を聞いてスッキリするといいですね‼︎
何もありませんように🙏✨- 2月15日
-
𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘
子宮口を完全に覆っていないので
低置胎盤と言われました💦
それならそれで検査の旨を伝えて欲しかったです(´・_・`)
とりあえず9時過ぎに産婦人科に電話しようと思います😣
ありがとうございます♡
何事もありませんように・・・😭- 2月15日

𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘
まとめての返信ですみません💦
産婦人科に電話したところ
24週あたりで全員するものだそうです🎵
それならそれで少しは説明して欲しかったです(笑)
たったそれだけ?みたいな助産師さんの対応にもイラッとしましたが安心しました☺️
お騒がせしました。回答ありがとうございました❣️
𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘
知る権利はありますよね😣
私もその時は言われるがままはいと答えてしまったので家に帰ってモヤモヤしてます😣
次回1ヶ月後ですし、それまでこんな気持ちで過ごしたくないですし今日電話してみようと思います😣