
7週の妊婦です。出血があり、病院で安静にして様子を見るように言われました。出血が増えているので、診察を受けるべきでしょうか?
現在7週なのですが3日前少量出血。
昨日は出血無し。
そして今日また出血。
3日前より量が多く生理終わりかけのナプキンするか、おりものシートするか迷うな〜〜
ぐらいの出血があります。
3日前に病院に電話した時は安静にして様子を見て下さい。
生理並みの大量出血したらすぐに来て下さい。
と言われました。
生理並みではないですが、心配で心配で今日一度診察を受けるか迷っています。
行ってものいいでしょうか?
- ちえ(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

さたなた
受診したほうがいいと思います!
脅すわけではありませんが、一人目の7週目の時、少し出血らしきものがあり、5日くらい自己判断で病院行かなかった時は流産でした。
あの時、すぐにでも受診しておけば違ったかもしれないと、今でも時折思い出して後悔してます。
少しでも迷ったら受診がおすすめです!

ハピバデ
私も5週の時に内診後時間経ってから茶色い出血ありました。次の日にはとまりましたが心配で病院に電話してアドバイスもらいました。様子見との事でしたが鮮血なら受診した方がいいですよ
-
ちえ
赤黒い感じと茶色なので、鮮血ではないのですが
3日前は少量鮮血出ました(T-T)- 2月15日
-
ハピバデ
なら電話して受診したほうがいいとおもいます。何も無ければそれでよしですもん。安心して過ごした方が妊婦生活いいですしね(^-^)V
- 2月15日
-
ちえ
電話してみますね。
無事かどうか確認できれば少しは安心出来るはずですし…
心拍確認がまだなので、確認できたらいいなぁ〜〜と思っています- 2月15日
ちえ
次の検診が4日後なので迷っていたのですが、土日挟むのでその間に何かあったらと思うと心配で…
少しの出血でも流産の可能性もあるのですね…
後悔しないためにも今日行ってみようと思います!
辛い経験談を教えて頂きありがとうございます!
さたなた
私も現在妊娠中ですが、8周目と10週目の時に少量の出血があり、切迫流産(流産する可能性がある状態)と診断され、薬を飲みながら、それぞれ1週間自宅安静(食事とトイレの時のみ起きる)でした。
自分ではいつもどおりでも、お腹の赤ちゃんにとっては動きすぎだったりするようです💧
ちえさんの場合、何事もないことを願ってます!
ちえ
自宅安静の時はお子さんどうされてましたか?
病院に電話した時、安静にと言われました。子供達が保育園の間はいいのですが
家にいるとどうしてもまだまだ手がかかるのでT^T
さたなた
うちも保育園に預けてました。朝だけは何とか送って、迎えは夫に時間休取ってもらって。
掃除洗濯子供のお風呂はお願いして、食事はレトルトや、簡単なもの作ってました!
ちえ
レトルトですね!
今からネットスーパーに頼みます!
いろいろアドバイスありがとうございます😊
さたなた
いえいえ。
今は休むのが仕事です!
自分的には動けるし周りに悪いなぁと思いつつも、休まないとお腹の赤ちゃんが赤信号発信してる時ですからね!
お互い頑張りましょう✨
ちえ
赤ちゃんの為にも休みます!
お互い無事に出産出来るといいですね(o^^o)