※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エママ
お金・保険

毎月の住宅ローン返済額が12万円くらいの方に質問です。差し支えなければ、世帯年収を教えて頂けませんか?

毎月の住宅ローン返済額が12万円くらいの方に質問です。
差し支えなければ、世帯年収を教えて頂けませんか?

コメント

ななみ

900万見込みです。
まだ、わたしが今年からオール定時で復職なのですが、とりあえずは払っていけるかなと。
まだ、3月の給料支給日まではまともに貰えないので今は旦那の冬のボーナス切り崩してる状態てすが
わたしの収入安定すれば苦しくないです😊
以前の家賃との差が4万なのですが正社員のため流石に手取り4万ってことはないので🤣

  • エママ

    エママ

    コメントありがとうございます😊
    毎年旅行行けてますか??

    • 2月15日
  • ななみ

    ななみ

    ローン支払い自体が11月から始まったのですが行く予定ですよ😊
    むしろ今までは育休中で収入なかったのが収入ありになりますし、
    毎年4月には7万円分好きに使えるポイントが会社から付与されるのでそれを旅費に当ててます😊

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    そんな素敵なポイントがあるんですね〜羨ましいです✨

    あと、もう1つ質問良いでしょうか、、、
    住宅ローン以外に、毎月固定でかかる支出はおいくらぐらいでしょうか?
    (駐車場代、光熱費、水道代、保険代、携帯代など、、、)

    もし宜しければ教えてください🙇‍♀️

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    住宅ローン以外にかかる費用の総額で構いません。

    • 2月15日
  • ななみ

    ななみ

    水道1万
    電気先月は浴室乾燥多用したのもあって18000
    学資保険2人分約15000円
    ヒカリTV Wi-Fi6000円とかだったかな🤔
    ケータイ2台1万
    食費(外食込み)5万
    とかですかね😅
    駐車場は敷地内なので0で、夫婦の保険料も給与天引きになります。
    保育料は2人で給食費込み約8万ですが4月から少し安くなるのとこちらも給与天引きなため他で使いすぎる心配はないかなと踏んでます🤣

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    詳細ありがとうございます😊
    沖縄なので、保育料が半分以下ですが、家賃以外は私もしーさんと似た感じです!
    月12万円のローン返済大丈夫そうですね✨
    かなり勇気出ました笑
    高い買い物だけに、全くピンときてなかったので安心しました。
    ありがとうございました😊

    • 2月16日
さち

世帯年収950万のとき契約しましたが、1300万になること見込んで、です。いまは1600万くらいです。

世帯年収950万のままなら、子供2人育てながらの返済となると、思うような貯金はできず、奨学金使わないとキツくなってたと思います😓

  • エママ

    エママ

    コメントありがとうございます😊
    契約初期の頃は、旅行など毎年行けてましたか??

    • 2月15日
  • さち

    さち

    契約時からローン実行まで1年くらいあったので、実行のときには世帯年収1100万くらいでした。まだ第一子妊娠中だったので保険や投資に手を出してなかったのもあり、節約を心がけたことはないです。

    • 2月15日
  • さち

    さち

    あとは、生活レベル、子供にどのくらいかけるかによると思いますよ。
    うちは住宅ローン以外で月35万くらいかかるので、最低月25万の貯金という感じです。

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    35万円もかかるのですね😥
    私は沖縄という事もあってか、住宅ローン以外は、毎週末の外食を入れても15万円以内ですんでいます。
    年収の伸び率半端ないですね〜
    私の周りに1600万円の方いないですよ💦
    羨ましい限りです!

    • 2月16日
  • さち

    さち

    お小遣いで10万、保育料+習い事で10万かかってるのが大きいですね🤣
    沖縄にお住まいだと、お子さんは大学いけば下宿必須でしょうし、そのへんをどうするかですね💦

    • 2月16日
ガオガオ

住宅ローン返済11万で、世帯900万です☺︎

正直貯金は増やせませんが、元々あった1000万を運用していてそれが増えてきてくれているのでとりあえずはよしとしてます😅
日々の生活は余裕ないものの貯金する事を考えなければ人並みに出来てます😊

  • エママ

    エママ

    コメントありがとうございます😊
    毎年旅行行けてますか??

    • 2月15日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    行けますよ😊
    我が家は保険の戻りで毎年10万戻るのでそれを旅行費に充ててます︎☺︎
    それ以外は同じくらいの予算でもう1回くらい行きますし、近場はそれと別に1~2回行きます😊

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    結構、旅行行けるのですね✈️
    みなさん、住宅ローン抑えて日々の生活を楽しんでいるようですね✨
    回答ありがとうございました😊

    • 2月16日
deleted user

今年住み替えの予定で2件目の住宅ローンが12.5万円くらいと想定してます。

世帯年収は1,800万円です。

現在の1件目が8.8万円ですので、
かなり怖いですが、
もう後戻りできませんので、
ひたすら働きます(笑)
因みに1件目の購入時(10年前)は世帯年収850万円でした。

  • deleted user

    退会ユーザー


    因みに我が家が2件目の住み替えを決断した大きな理由が子供達3人分の教育費1人あたり1,200万円の確保がほぼできたことにあります。

    それがなければ、
    1,800万円の世帯年収でも今回の購入には踏み切れませんでした。

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    コメントありがとうございます😊
    1800万円はかなり余裕があると思うのですが、それでも勇気いるんですね〜

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    主さんもお答えになってらっしゃる方もまだまだお子さんが小さいかと思いますので子供費はそんなに掛からないのでしょうが、
    本当に子供費凄いですよ。

    皆さん凄いなぁって思います。
    節約上手なのかもしれませんね(^^)

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    そうなんですか?!
    もう今から恐怖しかありません笑
    旅行などは行けていますか??

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    脅かすようですみませんが、
    我が子は3人いることもあり、
    月の保育料、学校費、習い事費で15万円掛かってます。
    年間の被服費は子供だけで25万円。
    15×12ヶ月+25
    その他、年払いの学資保険が3人分で210万円。
    400万円を超える額が掛かってます。

    主さんの世帯年収がわかりませんが、
    とてもじゃないけど、
    我が家が子供2人だとしても、
    1,000万円前後だと、
    旅行は年に1回とかになりそうですし、子供が希望することを中々叶えてあげられないんだろうなぁって思います。

    まだ3歳でしたら全て親が選択でしょうからお金がかからないのは当然です。これから子供が自ら選択することが増えてきた時、
    住宅ローンがとても重荷になるかと思います。

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旅行に関しては年間の宿泊を伴う旅行として120万円の予算です。
    夏の沖縄は毎年の恒例で、
    50万円以上使います。

    その他、長期休暇やゴールデンウィークなどで2〜3泊を3〜4回程度。
    1回20万円くらいの予算ですが、
    ゴールデンウィークは高いですよね〜。
    これも、小学校へ行くと容赦なく会話が飛び交いますよ。
    えっ⁉︎どこにも行ってないの?
    やばっ‼︎とか。
    子供達は悪気があって言っているのではないですが、そのようなところから小さないじめとかがあるのは事実です。
    特に都内ですから凄いのでしょうね。

    • 2月15日
  • エママ

    エママ

    さすが都内ですね〜
    休みの度に旅行などいろいろな事にお金がかかるんですね😥
    私はにぃあはこさん家の半分くらいの年収ですが、沖縄なので、食費(外食込み)、光熱費、保育料、保険料、雑費、携帯代いれても、毎月15万かからないんです。
    今後、出費が増える事も考えて余裕のあるローンを組みたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 2月16日