※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
お仕事

4月からの職場復帰で、昼勤か夜勤か悩んでいます。夜勤は同僚がいるが昼勤は顔見知りがいない。子供を預けると夜は寂しい。皆さんはどちらを選びますか?

先輩ワーママさんお知恵を貸してください(*_ _)
4月から職場復帰なのですが元々夜勤の仕事をしていて昼の時間帯にしようか迷っています。

顔見知りがいるのは夜勤の時間帯で復帰の際も同僚がいるのですが昼間の時間帯はだれも知らないのがネックです。

ただ子供を預けて夜勤となると寝る時間にママがいないのは寂しいですよね?

パパと一緒に寝てくれるかな(;_;)

皆さんだったらどちらにしますか??

コメント

らんらん

昼の時間にしますね!

私も夜勤でしたが育休明けで朝勤務に変えました🙋‍♀️

顔見知り少なく心細かったですが
職場は学校じゃないので仕事と割り切ればなんとかいけます!

わざわざ子供を寂しい思いさせて自分のわがまま突き通したくなかったので私は変えました!

  • くろねこ

    くろねこ

    そうですよね、自分都合で寂しい思いさせるのも可哀想だと思いました😅💦‬
    同じ勤務時間帯での意見参考になりました(*^^*)ありがとうございます!

    • 2月14日
ふじこ

私なら昼間にします😊
最初は知らない人ばかりで不安かもしれませんが、徐々に打ち解けて行けると思うので😊
子供は寝る時こそママが居ないと不安になったりしますからね💦旦那さんも寝不足になったら仕事に支障が出ても困りますし💦
頑張って下さいね😊

  • くろねこ

    くろねこ

    時分が子供の頃を思うとママが居ないと寂しくて寝れそうにない...とかんがえるとやはり昼間の仕事が良さそうですね!
    応援のお言葉までありがとうございます(*^^*)

    • 2月15日
  • ふじこ

    ふじこ


    やっぱり子供はママの匂いで安心しますからね😊うちは未だに夜中ふと目が覚めて私が居ないとママ〜ママ〜と泣いて旦那ぢゃだめなんです💦
    元いた職場なら仕事内容は同じ感じだと思うので、一から覚えるよりは気持ちにも余裕が出来ますよね😊
    私も違う仕事に就く勇気がなく、前にいた職場に復帰しました🎵
    最初は大変だと思いますが、両立頑張って下さいね😊

    • 2月16日