
ミルクを作るための電気ポットについて悩んでいます。省エネ機能がある高価な象印の電気ポットを買うか迷っています。電気ポットの使用期間や便利さについての意見を聞きたいです。ティファールのケトルがあるため、一旦様子を見るつもりです。
ミルクを作るために電気ポットを買おうかと思っていてタイガーの5000円ぐらいのにしようと思ってたんですが電気代が高いみたいで象印の9000円ぐらいする電気ポットは省エネ機能が優れていて電気代も安くなるらしいんですが9000円…高い😅
1年以上使い続けるなら買ってもいいかなと思ったんですがみなさん電気ポットはどのくらいの期間使ってましたか??
家にティファールのケトルはあるのでとりあえずあるもので様子見しようかと思いますがやっぱり電気ポットの方が便利ですか?😅
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
ティファールのケトルのパクリ商品使ってます笑
3000円ぐらいです😆✨3年使ってます笑
ティファールのケトルあるなら、全然それで大丈夫ですよ😊✨

わいえぬ
ケトル買おうと思いましたが電気代が気になるため
湯ポット活用してますがなかなかいいです(^.^)
朝やかんで沸騰させて、入れとくだけで夜までだいぶ湯気でるほど温かいです👍
-
ママリ
魔法瓶のポットみたいなやつですか??水筒より量が入って良さそうですね!!
- 2月14日
-
わいえぬ
そうです!!魔法瓶ですね!!
育児の一息にホットミルクティーとか、たんぽぽ茶とか飲んでます(笑)
4,000円くらいで買いました。- 2月14日

まる
魔法瓶で私はどうにかなりました(;´∀`)
-
ママリ
沸かしたあと魔法瓶に移すって感じですね!
- 2月14日

ねここ
ティファールのケトル使ってます💓
お湯が早く湧くし、使い勝手良いです👌✨
-
ママリ
確かに湧くの早いから便利いいですよね!
- 2月14日

あ
参考になるかわかりませんが😂
完ミの予定ですか?
うちは最初混合で完母になりましたが、ケトルで大丈夫でしたよ🙋♀️
ケトルで沸かしておいて、魔法瓶の水筒に入れておけば長い時間熱いままです。
電気ポットは全く考えなかったので、わかりませんが、節約という事でしたら生まれてから必要になったら買うでもいいと思いますよ😊
-
ママリ
混合になると思います!
ふむふむ魔法瓶の水筒も持ってるので、そのやり方もアリですね!- 2月14日

A
1年くらい使ってたと思います!
もうミルク卒業していて、カップラーメンなど鍋でお湯沸かしてしまうので出番なしですが、電気ポット使わなくなってから電気代めっちゃ下がりました(°_°)ケトルがあるならケトルの方がいいと思います!
-
ママリ
出番なくなるとせっかく買ったのにもったいないですよね😭
電気代調べたら1年間で6000円~10000円ぐらいかかるみたいでびっくりしました😅- 2月14日

退会ユーザー
ピーコックの買いました🙆🏻♀️
Yahooショッピングで4000円くらい…電気代は使用前とほぼ変わらず…性能は良し、デザインはシンプルで使いやすいです👍🏻
-
ママリ
電気代あまり変わらなかったんですね😳
- 2月14日

退会ユーザー
ティファールのケトルで沸かして水筒に入れています😌その都度沸かすと時間もかかるし勿体ないので、1日3~4回入れ替えています。水筒なら寝室に持っていって寝室でミルクが作れるので便利ですよ。(湯冷ましも用意しています)
-
ママリ
確かに寝室に持っていけて便利!!
ティファールのケトルと水筒も持ってるのでそれでひとまず様子見しようかなあ😳- 2月14日

ママリ
ケトルあるなら大丈夫と思います!
うちは朝と夕方に沸かしたものを保温のポットに入れてました。それで十分持ちましたよ!
夜間は水筒に沸かしたてのお湯入れて枕元で調乳してましたが朝方まで暖かかったです😊
-
ママリ
保温ポットだったら電気ポットみたいに常に電源つけっぱなしにしなくても暖かいままだし寝室に持っていけて良いですね😳
- 2月14日

h1r065
うちはもともとケトルでした。
でも実家の母が新品のポットくれたんですよね。
3人目産まれてくらいのときに。
で、一度沸かしてから70度設定になるようにとか機能がありうちは混合でしたし、一歳からはフォロミも飲ませてだから70度設定とか楽ちん便利でした。
2人目はケトルでの冷ましてとかでしたからそこから比べたら全然違います。
いまは98度設定で朝にコーヒー入れたり、バイト先に水筒持っていくのでルイボスティーの葉いれてお湯いれてと使用頻度は高いです。冬だから温かい飲み物のみたいし。
ケトルはケトルで使用はしています。
4人目産まれたら70度設定してミルク用にして、コーヒーはケトルのお湯とか使い分けします。
ポットあると楽です。
食器洗いも食洗機とかあるとかなり楽で便利です。
私は上の子もいるし、時短や便利さを優先してです。
ママリ
ケトルは安くて色々ありますよね(笑)