
コメント

mama
そうでしたよ!パンとヨーグルトとカレーばかりたべてました!でも、そのうち食べるようになりますよ!

あい
こないだ同じことを栄養士さんと保健師さんに相談してみました。
遊びTIMEだったのに急にご飯って言われても戸惑っていると思う。それは成長過程の一環だから悪いことではない。
例えば、未使用の食器やスプーンなど食事に関係するものを置いて食べるならそれはやっていいよ。と言われやってみたら少しましになりました。
ちなみに同じものをあげることに関しては保健師さんと栄養士さんと意見が別れました。
保健師さんは「模範解答ではないと思うけど、多少は仕方ない。けど食べないから最初からあげないってのは止めて必ず色々あげるチャレンジはして欲しい。」
栄養士さんは「グズれば好きなものが貰えると思うからなし。食べなかったらミルクでもいいし、つぎ頑張ろうと声かけてあげて」と
私は適当なので、少しでも食べたらご褒美と称して好きなものあげてます😅
-
み
詳しくありがとうございます🙇♀️
色々試しつつ、少しずつ食に興味を持ってもらえるように頑張ってみます❣️- 2月14日
み
mamaさんのお子さんも同じものばかり食べていたのですね😅
先に色々あげてみて、食べなかったら好きなものあげるようにしていましたか?
mama
そうですね!食べれるものを沢山あげてます。
み
食べられるものを沢山あげていてもそのうち色々食べるようになったのですね❣️
参考になりました、ありがとうございます🙏