
新生児の春服についてのアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
出産予定日まで60日を切りました。
自分の入院準備もそうなのですが、
4月生まれの新生児用の服と言うものが想像つきません(><)
一応、肌着は絶対必要と聞いているので何枚か購入したのですが、普通のお洋服?って、どんなのを用意すれば良いのでしょうか?(><)
春だと暖かいイメージですが、4月上旬なのでまだ寒い?もこもこなお洋服は流石に暑い?
今は冬物セールやってるけど、新生児の冬物は要らないよなぁ、、大きめのサイズなら買ってもいいかな?でもどれくらい大きくなるかわからないし…など色々考えてしまって、結局いつも何も買えず帰宅してしまいます。
店員さんに聞くのも苦手なので、
ここで少し知識&体験談を聞けたらなと思いましたm(_ _)m
春先に産まれたお子さんをお持ちの方、是非よろしくお願いします!!!
- まえなぎ(7歳, 9歳)
コメント

mamaちゃん1023
うちは、春先に出産したことはないんですが
おくるみで包んで外を歩くと思います。
なので、そこまでモコモコさせると赤ちゃん暑いかもしれないです( .. )
肌着は、二枚セットを使いますし
その上にベビードレスを着せますから
そのまま、おくるみで大丈夫かと思います٩(。•ω•。)
ベビーカーであれば
その上からも掛物できますから♡

Sちゃん☆彡.。
私は4月1日予定日なので、服は薄い長そでや七分買ってますよ😁
半そでの肌着も買ってます❗
他にも長そでは何枚か🎵
サイズは60~70です😁
3ヶ月くらいまでなら余裕で着れますよ😁
50~60だと一瞬でサイズアウトします😃
-
まえなぎ
コメントありがとうございます!
わぁー!写真付きでありがとうございます!(((o(*゚▽゚*)o)))
50~60はサイズアウト早めなんですね(゚ロ゚)子供の成長は思ったより早そうです…
お洋服は少し大きめのを買うことにします!詳しいサイズ情報ありがたいです(*´Δ`*)
あの、お写真横にある猫柄のBOX?が、凄く可愛くて気になっちゃいました!わたしが凄くネコ好きで…
よければどちらで購入されたか教えて頂いてもよろしいですか?(><)- 2月12日
-
Sちゃん☆彡.。
参考になって良かったです😁
短肌着も長肌着も5着づつくらい買ってます😁
服は10着くらい買ってますよ🎵
1日何回か着替えるのを想定して🎵
80もいいですが、80だと大きすぎたので一人目の時😅
70くらいが無難かなと😄
西松屋とかバースデーだと安いし😁
ちなみに猫ちゃんのは西松屋で在庫処分?かなんかで安かったので一度西松屋見てみて下さい👍😍- 2月12日
-
まえなぎ
80は大きすぎなんですね!覚えておきます(><)
お洋服も、猫柄を探したりしてるのですがなかなか無い上に、大体が女の子用で…( ;∀;)
今日も肉球付きのオーバーオールがあったのですがまさかの「DOG」って書いてあってショックでした(><)💧
根強く探してみます!
西松屋ですか!情報ありがとうございます!探してみますー!
あると良いなぁ〜(*´Δ`*)- 2月12日
-
Sちゃん☆彡.。
袖とか折れば80着れますが、そこまでして買わなくていいかなと一人目のときに思って、二人目は70にしましたほとんど😁
あるといいですね🍀- 2月12日

ひーこ1011
11月生まれだったので、4月は5ヶ月でした。
11月生まれてすぐも、4月も肌着の上に、綿素材の2wayオールを着せてました(^ ^)
ドレスだけより2wayオールの方が少し大きくなっても着れるのでオススメです。
最初はブカブカでしたf^_^;
生まれたばかりはまだ殆ど出歩かないし、出るとしたら肌寒ければおくるみや、ブランケットなどに包めば良いので、分厚い服は要らないと思います。
4月生まれだと冬は7〜8ヶ月頃になりますね。その頃だったら、セパレートの服も着ているので、もし買うなら冬物のセパレートの80あたりが良いかな…と思います。
うちは小粒なので、7〜8ヶ月頃はまだ70でしたが、お子さんが大きいと70は小さいかもしれないのでf^_^;
大きければ裾を折って着せれますから80が良いと思います。
おっぱいいっぱい飲んでビッグベビーになると、80も小さいかもですf^_^;
こればっかは生まれてみないと分からないので、何とも言えません。
-
まえなぎ
そうなんですよね、どうせ来年着るから安いうちに買おうかな〜とか思っちゃうんですけど、やはり子供の成長は子供によりますもんね( ;∀;)
そういえば、最初の頃は出歩かないんでした!( ゚д゚)ハッ
すっかり抜け落ちてました…思い出させてくれてありがとうございます!(´nωn`)
おくるみ意見が多いので、とりあえずおくるみを見て来ますー!
コメントありがとうございました♡- 2月12日

★m-mama★
春生まれの子が2人と、今年4月出産予定日です。
秋と冬生まれの子もいますが、やっぱり春生まれが1番育てやすいです♡
我が家は
寒ければ、、、短肌着+コンビ肌着+2wayオールを着せます。
暖かければ、、、短肌着+コンビ肌着かコンビ肌着+2wayオール、
もっと暖かくなればコンビ肌着だけとどんどん薄着にしていっていました。
コンビ肌着も肌着っぽくない柄物を揃えています。
なので、生まれる時にモコモコの服はあまり着ないかな〜と思います。
冬物買うなら70〜80のカバーオール買います。
私はお腹が出るのが嫌でセパレート(上下別)はあまり買わず、1歳の歩くくらいになるまではずっとカバーオール着せていました。
大きくなればずーっと上下別の服なんだし、つなぎを着せて可愛いのはたった1年だけなのでギリギリまでカバーオールタイプを着てせて楽しんでいましたょ笑
-
まえなぎ
コメントありがとうございます♡
肌着は重ねて使うものなんですね( º_º )知らなかったです…!
肌着はセット物?ばかり買ってて、あまり気にしておらず…どう見ても買い足した方が良さそうですっ!情報ありがとうございます( ;∀;)
カバーオールさえわからなくて調べてきました…無知すぎました(><)
一体化のお洋服は可愛さ倍増ですよねー!*\(^o^)/* いつもカバーオール系ばかりに目がいってしまいます 笑
でも1年なんて直ぐ過ぎてしまうんでしょうね…- 2月12日

かな助さん
4/4に生まれた息子がいます!
生まれたばかりの赤ちゃんはまだ体温の調節が上手く出来ないみたいなので、暖かくなったとはいえ、重ね着してましたよー(^-^)
短肌着+長肌着+カバーオールでした♪
カバーオールは厚手ではなく、大人のロンTみたいな素材の物を着せていました(^-^)
生まれてからの検診は、それにおくるみをして行きました!
生まれた病院でもそうでしたよ☆
夜は湯たんぽ入れてました(#^_^#)
-
まえなぎ
わたしが重ね着を全くしない人ので…肌着の重ね着は盲点すぎましたっ!(゜Д゜;;)
思い返すと買った肌着だけだと完全に足りないです…買い足してきますっ!
見てると、カバーオールも素材がたくさんで…素材アドバイスとても助かります!お洋服は普通の綿素材とかおくるみを見てみたいと思います☆*:
コメントありがとうございました♡- 2月12日
-
かな助さん
新生児の間は、吐き戻しやオムツがちゃんと履けていなかったりで、結構肌着が汚れます(x_x)
1日に2回や3回着替えることもあるので、気持ち多めに用意しておいてもいいかもしれないですね☆
準備は大変だけど、いよいよって気がしますよね(#^_^#)- 2月12日
まえなぎ
やはり、モコモコはあまり合わないかもですよね^^;
冬物、可愛いのに残念です(><)
見てると、早く買いたい気持ちが(笑)
おくるみ見て来ますー!
コメントありがとうございました♡