※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつん
子育て・グッズ

授乳時に泣いたり寝てしまうので、赤ちゃんが十分に吸えているか心配です。検診での母乳量は68gで、今は60~80gが適量と言われました。赤ちゃんの吸い方に問題があるのか、口が小さくて乳首が合わないのか不安です。


生後15日目です

授乳のとき片乳10分ずつの両乳20分にしてますが
20分終わって寝始めてちょっとして起きて
泣いたりします
だからもうちょっと母乳あげるんですが
ちゃんと吸えてないんでしょうか?

2週間検診の時に母乳が68gでました!

今だと60~80gあげれば大丈夫言われたので

吸い方に問題があるんですかね?
お口が小さくて私の乳首がおっきいので
おっきい口をあけてくれないと入りません😅

コメント

けぷー

寝始めたときは布団におろしたりしてるんですか?

  • なっつん

    なっつん

    寝始めたら布団に寝かせにいきます!

    • 2月14日
  • けぷー

    けぷー

    下の方のコメントの通り背中スイッチとかですね😊
    寝たと思っても眠りは浅いのでしばらくは抱っこしてから布団に置いた方がいいですね😄
    布団に置くときも背中ではなくて横向きのままママと一緒にくっつきながら置いた方が起きないらしいです‼️

    • 2月14日
とまと

背中スイッチがきいて
起きちゃって泣いちゃうんですかね?😭

母乳は出てると思うのできっと寂しくなって起きちゃうかもですね!!

  • なっつん

    なっつん

    背中スイッチとはなんですか?
    寂しくなるんですね😳

    • 2月14日
  • とまと

    とまと


    授乳してる時と下ろすときで体勢が変わったりとか、布団だとやっぱり冷たいところもあったりお母さんの匂いがなくなるから とか色々あるみたいですが、
    下ろすとスイッチが作動したかの様に 起きて泣いたりすることです!!笑
    今でも寝かしつけてて、よし!寝た!って思って布団に下ろすと大体一回は起きます😂😂😂

    • 2月14日
  • なっつん

    なっつん

    そーなんですね!
    大変だ😱
    頑張ります♪

    • 2月14日