※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼー
子育て・グッズ

里帰りから帰宅後、赤ちゃんとの家事に悩んでいます。泣いている赤ちゃんを放って家事を進めることができず、自分が限界を感じています。

里帰りを終えて自宅に戻ってきました。

旦那さんは朝早くからでていって、10時ごろ帰宅です。

今まで母や祖母が助けてくれていた家事を全てやる事になって、どうしたら良いのか悩んでます😭

昼間はまとまって寝てくれることがなく、寝ても20分くらいで起きたり、起きてても抱っこしてないとぐずることがほとんどなので家事がすすまず…

朝起きてから合間合間に少しずつして夕飯の準備も早いうちから準備して、ってきてますが…

みなさん赤ちゃん泣かせたまま家事とかしてますか?😣
なんか可哀想でほっとけなくて結局だっこ、おっぱい、で自分がいっぱいいっぱいになってます💦

コメント

deleted user

未だに早いうちから
夕飯の準備しています🤲(笑)

機嫌いい時やたまにおんぶで
家事を進めていますが、
その頃は眠くて眠くて…
スーパーのお惣菜に頼ったり、
毎日鍋のような切るだけ!
なメニューだったりです😭

この世の終わりかのごとく
泣くまでは少し泣いてても
待ってね〜とか声をかけつつ
泣かせちゃってます(笑)

  • ぼー

    ぼー

    昼間は眠いし、家事もしなきゃだしで
    当たり前だけど自分の時間もないし、
    どんどん気分が下がっちゃって💦

    みなさん通る道ですもんね!
    頑張ります😭🧡

    • 2月14日
りな

里帰りしない出産でした!
旦那が仕事の日は短時間で出来る家事だけやってます!
短時間なので多少泣いてても置いてます😅
じゃないと自分の心と体がもちませんから💦

  • ぼー

    ぼー

    そうですよね💦
    なかなか難しいですもんね😭💦
    お互い頑張りましょうね!✊💕

    • 2月14日
カボす

しばらくは仕方ないと諦めたらいいですよ〜😊
まだ月齢が浅いうちはそんなもんです‼️

働いてる旦那さんには申し訳ないですが、この時期は家事は本当に手抜きで十分だと思います(^ ^)
もちろん旦那さんには理解してもらえるよう話をした方がいいですが…

うちは3ヶ月頃から本当に楽になりました。お昼寝もしてくれて、ずっと抱っこでなくても泣かないようになりましたよ‼️
遅かれ早かれ、そのうち出来るようになります😊✨

あと、少々泣かせておくのは、腹筋が鍛えられて便秘にもならず良いと聞きました♡

  • ぼー

    ぼー

    そうですよね💦
    妊娠を機に仕事を辞めて自分の収入もないので余計にちゃんと家事しなきゃとなってしまってました😱💦

    あまり気負いせず頑張ります!
    ありがとうございます🙏❤️

    • 2月14日
海波

毎日出来ることは少しずつ家事をしています。
時間を見つけて、洗濯や掃除をして、お昼過ぎの間に夕飯の仕込みをして、旦那が帰ってきてから最後の仕上げをします😁


泣かせながら家事をするときもありますよ😁✨✨

  • ぼー

    ぼー

    先輩ママさんたちはどうしてるんだろうと思ってました😭💦

    私の要領悪いと自己嫌悪になることも多々あったのでみなさん同じで心が軽くなりました😢💓

    • 2月14日
deleted user

家事は手抜きで大丈夫です!
掃除も赤ちゃんの周りだけすればOK!
食事はスーパーのお惣菜や冷凍でもOK!
料理するならば、野菜切って煮るだけ・レンチん温野菜サラダ・魚焼くだけ・お肉焼くだけ・味付けは塩胡椒だけ・ドレッシングかけるだけ!とか、とにかく超手抜きしてました😅

  • ぼー

    ぼー

    そうですよね、
    あまり気負わず頑張ろうと思います😂

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も未だに家事がほとんど出来ていません😭
夕飯の買い物すら億劫です😭
料理はほぼ出来ないのであきらめてます😭
子供と二人きりになるのが不安で実家に行ってるので週末婚みたいに過ごしてます笑
置くと泣くうちは丸一日かけて家事してましたよ😭