※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちほりん
子育て・グッズ

外出先での1歳児の離乳食について相談です。食パンやバナナ以外に持ち歩ける食材はありますか?お弁当は怖いので長時間持って行けません。

外出先の1歳児の離乳食について。

最近ベビーフードを食べてくれなくなったので、外出先でのご飯は食パン1枚とバナナ1本とベビーフード(残してもいいのであげてます)をあげるようになりました。

主人が土日休みの時は2日間共それがお昼ご飯になることもあります。
朝と晩に野菜やたんぱく質がとれるメニューにしてますが、、、

食パンやバナナ以外に衛生的に安全に持ち歩ける食材ってありますか?

お弁当は怖くて長時間で歩く時は持って行ってません😣

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません回答ではないのですが、
うちも全く一緒で、食パン1枚、バナナ、ベビーフードあげてました(笑)

未だに外食時はパンに頼ってます💦汚れないし便利ですよね🍞

  • ちほりん

    ちほりん

    そうですか!安心しました╰(*´︶`*)╯何日か連続すると流石に栄養的にもダメかな?とか思ってしまって😅

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じでした💦
あとは、1歳過ぎからお昼はうどん屋さんに寄るようにして、衣を剥いだかぼちゃの天ぷらとかをあげてました😊和食屋さんも小鉢とか分けやすいので良かったです✨
お店に寄らないのなら回答にならなくてすみません💦
あとは持ち歩きやすいのはみかんとか、野菜入りのスティックパン、森永の1歳からの野菜と果物のジュレとかで野菜食べた感出してました😅

  • ちほりん

    ちほりん

    まだ取り分けしたことないんです😅
    でも、和食屋さんとか良さそうですね♪子供がいるとファミレスしか入らないので😅😅

    みかんもいいですね!ありがとうございます😊

    • 2月14日
あかねん

うちは梅雨や真夏以外はおにぎりと卵焼き、皮なしウィンナー、いちごかバナナを持って行ってます😊

  • ちほりん

    ちほりん

    おにぎりとかは朝にご飯炊いておにぎりするんですか?
    冷めてから蓋して保冷剤ですか?食べる時はチンですか?

    すみません。質問攻めで😅
    お弁当作りたいのですが、作り方や持ち運び方がわからないので食パンになってます😅

    • 2月14日
  • あかねん

    あかねん

    朝にご飯炊いておにぎり作ります😊
    ラップしてお弁当箱?に入れてます!
    保冷剤とかは入れてないです。
    冷たくてかたくなりそうなので。

    お店とかだとレンチンはできません。
    実家や友達の家だったらレンチンさせて頂きます!
    大人と一緒のお弁当の作り方です。

    • 2月14日
  • あかねん

    あかねん

    おにぎり、おかず、果物と容器は分けてます!
    果物は保冷剤と一緒に小さめの袋に入れてます。

    • 2月14日
  • ちほりん

    ちほりん

    ありがとうございます😊

    主人のお弁当は適当で熱々でも蓋して持たせてるので(笑)

    • 2月14日
a.u78

1歳くらいから、ずっと出かけ先ではうどんとおむすびです😂
最初はベビーフードでしたが、足りないしいちいち買って行くのもめんどくさいので、うどんにしました😅
うちの子は卵アレルギーなので、チャーハンなどもダメなので、消去法で残るのがうどんなので、いつもうどんです😅💦

  • ちほりん

    ちほりん

    それはうどん屋さんに行くということですか??

    それともうどんを作って持って行くんですか?☺️

    • 2月14日
  • a.u78

    a.u78

    うどん屋に行くか、フードコードで子どもはうどん食べさせてます☺️

    • 2月14日
  • ちほりん

    ちほりん

    ありがとうございます😊

    • 2月14日