※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むかちん
妊娠・出産

妊娠後の眠りが浅く、寝つけないので困っています。同じ経験の方いらっしゃいますか?初期妊娠なので心配です。お知恵を拝借できますか?

カテがわからなかったので
違うかったらすいません(^_^;)

妊娠してから
凄い眠りが浅くなってて
すぐ起きてしまいます(^_^;)

体制をいくら変えても
全然寝れなくて困ってます(^_^;)

同じ方いませんか??

妊娠初期でこれは変ですかね?.

コメント

ゆり🐱

うちもありました◡̈
何か初期では良くあることみたいですよ◡̈

まこ

ホルモンバランスで眠りが浅くなることはよくあることみたいですよᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

初期から眠りが浅く、今でも頻尿などで眠りが浅いのが続いています。

りる☻

私も同じく眠りが浅いです(>_<)
困りますよね…

中期に差し掛かる前あたりにおっきめの抱き枕買って足に挟むようにして眠ると、少しだけマシになった気はします(^^;;

みれまま

わたしも 初期は全然眠れず、一睡もできない時もありました(T . T)
眠たいのに寝れない、つわりでしんどいのに、、ツライですよね!

皆さんが言うように、よくあるみたいです。
あと、妊娠後期にも 眠れなくなりました!

まめた✡.*

初めましてʕ๑•ω•๑ʔ❀

私も妊娠初期ではそうでした!!

何かで見たのですが、
ホルモンバランスの影響で、
赤ちゃんが夜泣きしても起きれるように
体がお母さんになる準備で眠りが浅くなるそうです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

想・煌のママ

ありました(@@;)
私の場合、子宮というか下腹に違和感感じまくりで、右→仰向け→左、、、をエンドレスで繰り返してました。
もちろん寝れるはずもなく、つわりはあるし、何度も何度も起きてトイレに駆け込んでました(T^T)
寝れたと思っても2、3時間後には起きてしまい、時計みると、まだ2時?まだ4時?って事よくあります!
お母さんは、赤ちゃんが産まれた時に授乳とかの関係で、脳が常に起きてる?すぐ起きれるような準備だったか練習だったか、本能でそうなるみたいです(^◇^;)
でも、全く寝れないのもつらいですよね。
私は、昼夜逆転になり、5ヶ月に入った今はやっと寝れるようになりました。
が、眠りが浅いのか眠りつわりかお昼寝しちゃいますが(^◇^;)
不安なことなどありますか?
私は、赤ちゃんの成長が不安というのも眠れない一つの原因で、健診で元気な姿みた日は必ずぐっすり寝れてました(^_^;
ホルモン分泌が盛んなのかもしれませんね☆ 
ご自身の好きなアロマを焚いてみるとか、寝る前にぬるま湯のお風呂に浸かる、温かい飲み物を飲んで寝るとかしてみるといいかも?
ゆっくり寝れる日がくるといいですね(*´˘`*)♡

むかちん


みなさんありがとございます(((o(*゚▽゚*)o)))

私だけじゃなくて
よかったです(^_^;)

寝れるときに
寝てたら大丈夫ですよね🎶

deleted user

今、そんな感じです。
そのお陰で、一人目が布団から這い出てもすぐ布団をかけてあげられて助かってますよ(笑)
妊娠前は夜中に少し泣いたりしてついでに起こされると表面ではかまってかまってとしますが、内心はすごくいらっとしてました…(笑)
でも今はさくっと起きれてパタッと寝れるのでありがたいです。
そんな脳ですが、産後1、2ヶ月はその機能を使っても対応しきれないくらい起きれないほどの睡眠不足になります。
適度に休んで、浅くても目をつぶって寝てくださいね!