※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuika
子育て・グッズ

今、引越しを考えています。※長文ですその理由が、私の住んでる市が保育…

今、引越しを考えています。※長文です

その理由が、私の住んでる市が
保育園激戦区だからです。
そんな理由で、引っ越しって
間違ってますかね⁇😅

私の住んでる市は…
都会と田舎が程よく入り混じっていて、
大型のショッピングセンターがあったり
大きな公園があったり、病院なども多く
子育て世代に住みやすい環境なのは確かです。
しかし、
保育園はフルタイム正社員でも落選。
保育園落選した人が、幼稚園に流れ込んでくるので、幼稚園も激戦。
小学校、中学校はマンモス化。
学童保育もいっぱいいっぱい。
習い事も定員オーバーです。
休日の近所の公園は、小学生たちで
溢れ返っており、小さい子には危険過ぎて
のんびり遊ばせることもできません。

もうすぐ2人目が産まれますが、
保育園入れる気がしません😭
上の娘も保育園全滅で、
仕方なく近所の公立幼稚園に滑り込みました。
元々、私が働いていた職場はパートだったので
産休制度対象外で、一旦退職という形になりました。なので、2人目もまた一からの保活です。
上の娘もすぐに小学生になり、
1年生の壁にぶつかったり、
学童保育に入れるかも不安だし…

先日、主人と2人目の保育園の話になり、
また主人も転職を考えており、いっそのこと
引っ越しを考えてはどうだろう?となりました。

引っ越し先は、私の実家の近くです。
田舎なので、今の市より不便さを感じるかもしれませんが、環境は悪くないです。
待機児童はほとんどおらず、
小学校はどこの学校も2クラス程度。
大型スーパーやドラッグストア、コンビニもあり
生活の買い物は特に困りません。
仕事も全くないわけでもないですし、
都会の方へ通勤してる方もたくさんいる地域です。
また、私の母が会社を経営しているので、
最悪、お世話になろうと思えばなれます。
(もちろん、見つかるまで自力で職探ししますが!)

保育園激戦区にお住まいの方は、
こんなこと考えたことありませんか?
子供の時だけ…って思って我慢するべきですかね?

コメント