
コメント

まっくろくろすけ
私は産後用意しました!

のんのん
おもちゃわ産後に買いました!
出産祝いでもらったり
お出かけした時に買ったりしてます😊
ベビーベッドわレンタルぢゃないので
出産前からありますが
ベビーベッドで寝てくれず添い寝ですww
メリーわ買うとしても産後でいいと思います!
うちの子みたいに
ベビーベッドで寝ないこともあるし🤔
ちなみに、うちにベッドメリーわ
ありませんww
-
Mama
回答ありがとうございます!!
にぎにぎ買おうか悩みましたがお祝いとかでくれるかも…と考えると産後でいいような気がしてきました🤣
まだベッドで寝てくれるかどうかも分からないですもんね💧- 2月14日
-
のんのん
初めての子だと
お祝いでおもちゃくれる人
結構いてると思いますよ🤔
あと、にぎにぎも生まれてすぐ
遊ぶわけぢゃないし
1ヶ月たって
お出かけできるようになってから
散歩がてら子供ちゃんと買いに行く
とかでも大丈夫だとおもいます😊
ほんとに
わかんないです😂- 2月14日

さすけ
ガラガラを1つだけ用意してましたが、お祝いでたくさん頂いたので特に用意してなくても大丈夫だとおもいます🤔
ベビーベッドは里帰り先の実家でレンタルしました🤓
私は産まれてから注文して!とお願いしてましたが、実父がまだ生まれないかそわそわそわそわ、しびれを切らせて予定日に届くように準備してくれました😂
予定日5日超過で出産しました👶✨
ベッドメリーはお下がりを頂いたのですが、うちは0ヶ月から大活躍でした😊!
5ヶ月ころまでベッドメリーで使っていて、ベッドメリー→ベビージムに変えれるやつで今はベビージムで毎日遊んでます👍😁
-
Mama
回答ありがとうございます!!
やはりおもちゃ等は産後で良さそうですね🤔
初産なのでいつ産まれるか本当に検討もつきません🤣
うちも夫婦よりも実家の親がソワソワしてます…産後は1ヶ月くらい実家で過ごしますし☺️
ベッドメリーも考えてみようと思います👼- 2月14日
-
さすけ
予定日前に産まれたら生まれたタイミングで注文、予定日過ぎそうなら予定日頃に注文、で良いとおもいます😊
うちはベビーベッド2ヶ月レンタルしてもらって1ヶ月里帰り(予定日超過なので1ヶ月レンタルでは期限切れ)、その後の返すまでの1ヶ月は実家に置きっぱなしでした!
実家が近くなので頻繁に行っていたので、あれば便利でした😀👍
実家では私が実家で使っていたベッドで寝ていたのでベビーベッドが楽でしたが、自宅に帰ってからはお布団なので隣にベビー布団敷いて寝てます😊
ベッドメリーは最初の頃は見えないですが、オルゴール鳴るので音に合わせてあやしたりしてました!
息子は1ヶ月なる少し前から「ん?なんかあるぞ?」みたいな感じでじっと見てました!- 2月14日

永遠
ベビーベットの回答だけですが💦
ベビーベット同じくレンタルしました!
とりあえず1ヶ月間だけレンタルしましたが
結局あまり使わずでした😂
ちなみに生まれてすぐはあまり目の方は
視点があっていないのでメリーなどは
用意しなかったです😌
-
Mama
回答ありがとうございます!!
いつまで使うか分からないのでとりあえず6ヶ月と考えてたのですが、1ヶ月とかの方が無難なんですかね…🤔
使わない場合は添い寝っていう形でしたか?☺️- 2月14日
-
永遠
私は里帰りだったのでその間だけ
実家でレンタルしてたって感じです!
退院してきた一日目に夜泣きで挫折して
添い寝に変えました😂
今1歳1ヶ月ですがずーっと添い寝です😚💗- 2月14日
-
Mama
私も1ヶ月里帰り予定です☺️
ペットとかも飼ってないので無理にベッドじゃなくても大丈夫なのかな…色々参考になりました😊- 2月14日
-
永遠
息子は背中スイッチが凄かったので
あまり良くないですが
腕枕をして横向き寝をさしてました!
レンタルだともしもの場合も無難なので
お試しするのもいいと思いますよ!😂- 2月14日

くい
レンタルではなく購入しましたが、万が一レンタルが混んでいて手に入らないなんてことに備えて、用意は早めにしておいて、組み立ては生まれてからするとかだといいと思います😄数十分で組み立てできるものが多いので、入院中に組み立ててもらってもいいと思います。そして、安全のためにもできればベビーベッドに寝かせられるといいかなと思います✨
メリーは私はプーさんのジムに組み換えできるものにしましたが、音楽とか胎内音が聞けたりするので、寝かしつけで使ったりと便利でした!ぼんやりと見えていても目の発達にもいいので、あるといいと思います😆
Mama
回答ありがとうございます!!
やはり産後でも大丈夫ですよね💧
まっくろくろすけ
全然大丈夫だとおもいます!赤ちゃんが喜びそうなおもちゃを選んでるのも気晴らしにもなりますし、気分転換になりますよ!