
2歳7ヶ月の娘が早く言葉を覚え、退屈そうにしている。知育に取り組んでいるがアイデア不足。友達に勧められたプリント学習を毎日5分程度行っているが、やりすぎないように気をつけている。他に何かアイデアはありますか?
2歳7ヶ月の娘
とくに知育に力をいれてきたわけではないのですが
どこでこんなに覚えたの?というほど言葉が早いです。
大人とほぼ同じように会話します。
そして、おもちゃで遊ぶのが退屈そうなので、友達に進められた2歳半からのプリント学習を毎日5分ほどやらせているのですが
もっともっと!といった感じで、でもやらせすぎ?もよくないらしいので、1日に決められた3枚だけやっています。
そうするとまた退屈そうに、仕方なくパズルをやってみたり、YouTubeみたーいってなります、、
皆さん、2歳半くらいの子供と何してますか?
私にアイデア力がないために、
おもしろいことをしてあげられなくていつも退屈そうな娘に申し訳ないです
前はぬいぐるみとごっこ遊びや、おままごとキッチンで料理をするマネなどをしてよく遊んでましたが
今はそれも飽きたようです
なにかアドバイスお願いします
- まき
コメント

まあむ
ぬりえ、おえかき、追いかけっこ、かくれんぼ、風船たくさん膨らませて上から捲く、オムツ入れるようなビニールたくさん出して上から捲く、粘土
とかでよく遊んでます✨すでにやってたらすみません💦上から捲く系はとても喜んでくれます✨(片付けが面倒ですが笑)
それにしても娘さんすごいですね😭‼️わたしなら天才!!と思い、思う存分プリントやらせてしまいます笑

clover(*´∀`)
姪と一緒でしたわ🎵
2歳の時もう大人並みに話してお風呂も一人(ちゃんと見てました)で入ってました😅
でも普通にプリキュアとか観てましたね❤️
何が楽しかったのかなぁ?
弟生まれたので赤ちゃんに関心持ってて買い物とか楽しんでましたね❤️
-
まき
ありがとうございます
一人ではいるのはすごいですね!
確かに娘も一人で全部洗っていますが。
今はソフィアにはまってます^_^;- 2月13日

りなりな
うちは公園、プレイルーム、親子サークル、ベビースイミング、子供の友達の家で遊ぶ
です。
午前も午後も殆ど外出しています☺️
ウチにいると何をしてあげたら良いか分からないので、外出する方が子供も楽しそうですし、親の私も楽だからです😊☀️
外出はあまりしないですか?
-
まき
コメントありがとうございます
公園には行きますが
あまり外遊びが好きじゃないようで
少し遊ぶとすぐかえりたーいってなります(+_+)- 2月13日
-
りなりな
同年代の子と遊んだりしますか?
同年代の子供と遊ぶと色々と刺激があったり、小さいながらにコミュニケーションを育む感じか見て取れて成長を感じれますよ☺️- 2月13日

aaa*♡
2歳半でしたらもっと外遊びをさせてあげたら良いかと思いますよ!
-
まき
コメントありがとうございます
晴れてる日は必ず外出しますが
公園行っても
すぐかえりたーいってなります、、- 2月13日

momoko
もう料理はしてますか?😊一緒にクッキーの型抜きしたり、白玉丸めたり、うどんやパンこねたり…夕飯のレタスちぎってもらったり、きのこほぐしてもらったり🍄親は少し大変だけど時間つぶしにはなりますよ🙌🏻
-
まき
ありがとうございます
餃子包んだり、豆腐切ったりなどはしてもらっています- 2月13日

スプリテ
同じぐらいの息子がいます!
言葉が早くて、早くから大人と会話ができます😅
ほとんど毎日公園で遊んでますよ😊
室内で遊んでることはほとんどないです✨
私は一緒に全力で遊ぶようにしてるので、ボールも滑り台も周りの目を気にせず一緒にやります👍🏻
公園での遊び方がわからないと帰りたいって言うのかな?と思うんですが違いますかね?😅💦
違ったらすいません、、。
結構周りのお母さん、子どものこと見てるだけで一緒に遊ばない人が多いので遊び方わからないだろうなーと思うことが多くて💧
逆に室内での遊び方わからないので、ワークみたいなの出来るなんて凄いなぁと思いました❤️
-
まき
ありがとうございます
娘は一人で遊べないので
一緒に滑り台滑ったり、シーソー漕いだり、砂遊びしています。
でもすぐ飽きてしまうようです
飽きっぽいみたいです💦- 2月14日
-
スプリテ
うちの息子も1人では遊べないですよ😊飽きっぽくて次から次へと違う遊びします😱
お友達がいると3時間ぐらい遊べますよ😊👍🏻
まだ集中力はそんなにないと思うので次から次でもいいかな?と思います✨- 2月14日

し
私自身がそこまで早くはなかったですが、インドア派でプリントとかそういうの好きでした。
その経験を踏まえて、、
迷路とか、ハサミとか使った工作系はどうですかね?
よく本屋さんに売ってるくもんとかのやつです。
これまたすぐに終わらせてしまいそうですが、少し年齢層上目のにすれば時間かかるかもです。
あとなぞなぞの本とか買って、クイズを出すとか。
後は公園でも体動かすのより、砂場でいろいろ創作するのが好きでした☆
-
し
あと、絵本はどうですか?
本大好きで、図書館で借りてよく読んでました!
塗り絵も大人の塗り絵まではいきませんが、細かいのを親も一緒に塗るのはオススメです。うちは歳の離れた姉がいて、お姫様のドレスをグラデーションかけて塗ったりしていたのを見て、「凝って塗る」ということを学びました。笑- 2月14日
-
まき
ありがとうございます
確かにハサミつかうのと、ノリでペタペタ貼るのは好きです
そういうことができるものを渡してあげると喜びそうですね🎶
娘は確実にインドア派だと思います
もっとみんなみたいに、公園から帰りたくない!っていうほど元気に遊んでほしいと思いますが
娘の個性を大切にしてあげなくてはですね(^_^;)- 2月14日
まき
コメントありがとうございます
全てやっていますが
それらもすぐ飽きてしまって💦
せっかくコメントいただいたのに
こんなことしか言えなくてすみません💦
まあむ
色々なことをされていてすごいです✨!
いいアイデアが浮かぶといいですね☺️✨