
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てている母親です。夜間の授乳間隔が長くなり、胸の張りが減ってきました。これは母乳の量が減っているのか心配です。同じ経験をされた方、このまま母乳が続くでしょうか?
生後3ヶ月の女の子のママです。完母の方にお聞きしたいです😣
生後2ヶ月を過ぎた頃から夜はまとまって6〜7時間くらい寝るようになりました。6〜7時間も授乳間隔が空くとおっぱいがパンパンに張って痛くなっていたのですが、最近は8時間以上空いてもほとんど張りません。
これは母乳の量が減ってきてしまっているのでしょうか?
出産後大きくなった胸もだんだんと小さくなってきています。吸われるとツーンとなる感覚はありますが、すぐに治ります。
皆さんはまだ胸は張りますか?
3ヶ月になるとこんな感じになるのでしょうか?
このまま母乳が枯れてしまうのか心配です😣
- ちゃん(3歳4ヶ月)
コメント

ももも
吸われるとツーンとしているなら、吸われると母乳を出すことが出来るおっぱいにランクアップしたってことです✨
そんな感じで未だに息子はオッパイ星人。
張っていなくても母乳は飛ぶほど出ています✨

りえ
はじめまして☆
もぉすぐ8ヶ月の男の子のママです。
今のところ完母で私も同じ様にほぼおっぱいが張らなくなって足りてるのか心配で検診で助産師さんに聞きました笑
そしたら「おっぱい張らないのいいことやん!赤ちゃんも体重増えてるしあげた後満足そうにしてるなら問題ないよー」と言われ安心しました笑
ミルクと違って飲んでる量がわからないので不安ですよねー(^^;
差し乳といって吸われるとツーンとなっておっぱいを作り出す?みたいです!
私も全然張りませんが完母で赤ちゃんがもぉ9キロくらいになりました笑
私の子も2.3ヶ月の頃夜寝ると朝まで起きない時が結構あったんですが今は3時間おきくらいに夜中に起きるので…笑
夜と昼の区別がついて凄く親孝行な赤ちゃんですね☆
きっとママも赤ちゃんに合わせておっぱいが張らなくなったのかもしれないですね☆
母乳枯れないと思うので安心していいと思いますよ☆
私は差し乳ラッキー☆って思ってます笑
-
ちゃん
ありがとうございます😣
確かに張らなくなって痛くなくなったのは、嬉しいです!💓
飲んでる量がわからないの本当に不安です😔
私もラッキーって思うようにします!笑- 2月13日

ゆき
減ったといえば減った事になると思いますが、母乳量が安定してきたのではないでしょうか?
需要供給のバランスが整ってくれると、張って辛かったりも減るでしょうし、良いことかなと思います💡
私は母乳過多気味でまだ張るので、羨ましいです😌
-
ちゃん
私も母乳の量が多く、飲んでもらっても張りが治らない時があり悩んでいた時期ありました😣
張っても不安になり、張らなくなっても不安になり、常に悩み事ばかりです!笑- 2月13日

もも
湧く感じですよね🎵 その時に お子さんの 飲む音とか 違いません?♥ コクコクって音がしませんか♥?
私は まだ 溜まり乳(時間が経つと共に張る)と 差し乳(吸われてから湧く) の両方がありますが、
吸われた時に 湧いてくると、ピューーーと 母乳が 出ています🍼 ← たまたま湧いた時に 子どもから乳首が離れて 見れました(笑)
-
ちゃん
飲んでるなーって音はします!
私も乳首離してみて、出てるか見てみます❣️- 2月14日
-
もも
あ!!! 胸の張り具合で ピューーーっと ならない時もあります👀
もしかしら 個人差で 湧くと同時でも ピューーーと出ない方も居るかもしれません🍼
私は 今 時々 乳首を離して 休憩させてあげないと 勢いが良すぎて 溺れてしまうので 時々 離してますが 、
母乳が顔や目に入らないように気をつけてます💦 そして なにより 母乳が 勿体ないな と 思ってしまいます(笑)- 2月14日
-
もも
飲んでる音が お分かりなら、出てます出てます💓
- 2月14日

エリ
私も同じです。少し不安だったので助産院のおっぱい外来を受診して相談しました。
体重が順調に増えているので心配いらないと言われました。
もしおっぱいの足りてない状態であれば、赤ちゃんが一日中機嫌が悪くなるそうですよ。
おっぱいを飲んだ後に満足そうにしていたら足りているということらしいです!
一般的に夕方からおっぱいの分泌量は減るらしいので、その時間帯に赤ちゃんの機嫌が悪いようなら、不足している可能性もあります。
その場合、昼間に搾乳した母乳を夕方〜夜に哺乳瓶で足すという方法もあるそうです。
心配ならミルクを足す前に、一度搾乳した母乳を飲むか試してみるといいかもしれません。
-
ちゃん
機嫌はいいです!
むしろ最近は3時間たってもお腹が空かないのか欲しがらなくなりました😣
心配で3時間であげちゃってますが、、、
自分で絞っても全然でないんです😭
それで余計に心配になってました!
体重は増えているので、このまま様子見ようと思います!
ありがとうございました💓- 2月14日

にゃん
3ヶ月の男の子のママで完母で育ててます。
2ヶ月半くらいからおっぱいが張らなくなってきました。
枯れるんじゃないかとすごく心配しましたが、完母でやってます。
私の場合1ヶ月半で生理が再開していて、頻繁に出血していたのでおっぱいの出が良くないんだと思ってました。
けど、最近はちゃんさんと同じように赤ちゃんに吸われた時に作られてる感じになりました。
赤ちゃんもちゃんとゴクゴク飲んでるので足りてると思います。
胸が小さくなったかはよく分からないですが、張らなくなった分小さく見えるかもです。
-
ちゃん
同じような方がたくさんいて安心しました!
胸は張らなくなってきてもいいんですね😣💓- 2月14日

はじめてのママリ🔰
差し乳になったんだとおもいます!
私も差し乳で、ツーンは5秒
いかないくらいですよ✨
差し乳とても便利?楽ですよ😳✌️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに差し乳だと
搾乳できないです(´•̥﹏•̥`)
そこが不便です(笑)
中には搾乳できる方もいる
そうですが上の子も今回も
できませんでした💦- 2月14日
-
ちゃん
搾乳全然できません😂
張らなくてもたっぷりでるなら、さし乳にこしたことはないですね!
ありがとうございました😊- 2月14日
ちゃん
ツーンとなるもの本当に少しの間だけなんです😣
私も飛ぶほど出ていればいいんですが、、
ももも
ツーンは私も出始めだけですよ✨
4ヶ月くらいで軌道に乗りました!
ちゃん
そうなんですね!安心しました💓
ありがとうございます😊
ちゃん
失礼な事を聞きますが、胸のサイズはどうですか??
小さくなっても大丈夫ですかね??
ももも
最近サイズダウンしてきましたがしっかり出ていますよ✨👌
個人的にタンポポコーヒーの効果はあるとおもってます♡♡
ちゃん
タンポポコーヒー飲んでみます!
ありがとうございます💓