※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
家族・旦那

旦那は唐揚げにマヨネーズカレーにマヨネーズかソーススパゲティに粉チ…

旦那は唐揚げにマヨネーズ
カレーにマヨネーズかソース
スパゲティに粉チーズ
カツにはソースたっぷり
お餅は醤油付けながら食べる
ほんとに辞めて欲しい。

子供が真似したらやだし、
スパゲティとかも味見せずにすぐかけるから
味が気に入らないって言われてる気がして
いい気分しないんですが、、
私の心が狭いのでしょうか😩😩

コメント

deleted user

ごめんなさい!笑
自分で作ってもそれします🤣
味が気に入らないんじゃないんです、ずっとそれで食べてきてるから普通なんです😱

みー

私の旦那もそんな感じですが、
別に気にしてません(^^♪
ただカレーにマヨネーズはしないです😱
カレー以外ながら普通にかけて食べますよ☺️

deleted user

うちの父がそれでした😵
なので、人の作った料理に調味料ドバドバかける人間が大嫌いです😵
主人も何でも調味料かける人間でしたが、とりあえず味見てそっから足りなかったら足して!というと、自然に何でもかんでもかけるという事はしなくなりました🤣

miiiiimama

心狭くないですよ‼️
作る気にならないですよね( ๑´࿀`๑)=3

直らないですよ( ˊᵕˋ ;)💦

私の父がそんな感じです。
なんでも醤油ヒタヒタにして醤油まんま飲んでいるくらいかけて食べますし
ソースもウスターソースの味しかしないのではと言うくらいかけて食べまます
からしやにんにく・しょうがなどの薬味も必要以上に使うので見ていても気持ちのいい食事に見えないです。

Kumagawooo

私もカツにソースたっぷり
スパゲティに粉チーズ
お餅にお醤油は普通だと思います💧
お餅なんかは味付けしないのでしょうか?
唐揚げやカレーにマヨネーズとかはその味に慣れ親しんでる感じがします

deleted user

カレーにマヨネーズ以外
全部普通じゃないですか?!?!
わたしがおかしいんですかね😭😭😭

🐙

祖父母がカレーにソースでした💦
自分が作ったものじゃなくてもうわっと思ってました💦
私も同じことされたら嫌だなー💦
ちなみに主人は目玉焼きに何もかけないのでそこは何かかけようよって思っちゃいます笑笑

c

カレーにマヨ以外は私もやります😅
ただ食べる前から調味料をかけるのは気分悪いですね🙁
前に旦那もやったので、失礼じゃない?とキレてからはやらなくなりました🙌

deleted user

お餅はそのまま味付けなしで食べて欲しいんですかね…?
すみません疑問で💦

deleted user

量にもよりますが塩分の取りすぎなんじゃないかと気になります😅

みーこ

やはり、共感者の方が
少ないようですね😂😂

個人的にはサラダもなんでもヒタヒタなので
塩分、味覚とかの関係で子供も真似するしあまりやって欲しくないです😩
お餅については、私は、
醤油ぐるっとつけて海苔巻いて食べますが、
旦那は、それにひと口食べる事に醤油つけます😭
素材の味ってゆう言葉知らないのかな?って思っちゃうけど、
旦那と同じような方も沢山いるみたいですね😂
人それぞれみたいだし、もう少し
心広く頑張ろうと思います😳😳

ちー

うちの旦那も濃い味好きで、
カレーにソースかけます。
スパに粉チーズかけます。
カツにはソースを濃厚にかけます。
何なら目玉焼きにケチャップをたっくさんかけます。

私は餃子もそのまま、お寿司もそのままいけますし、なんならフランクフルトも、ホットドッグも、何もかけずに食べられる人なので、仕方ないと諦めてます。
子供には濃い味は慣れさせたくないので、私は必死です💦💦💦