
コメント

枝豆ちゃん
そんなに早く自閉症の判定って出来るのかなって疑問に思います。
うちの子も今言葉が出なくて療育に春から通いますが、まだ自閉症や発達障害とは言われていないです(><)
1歳半の時に大きな病院で色々相談しましたが、その時は2歳半になって、言葉以外で遅れが出てきたらもっと詳しく検査しましょうって感じで…自閉症とまでは言われなかったです。

ままま
こんにちは
私の弟が自閉症なのでついコメントしてしまいました。
私の弟たち2人は、喘息もとても酷く1年の半分は入院をしていました。
その中で見つかる障がい。母はとてもキツかったと思います。
私は自閉症だろうと目が見えなかろうと同じ人間、弟に変わりないと思っていたので共働きの両親の代わりに面倒をよく見ていました。
(現在中学一年生)
母としてのお気持ちは察することが出来ませんが、おひとつ提案があります。
もしお住まいの近くにでも療育センターというものがあれば
1度そちらへ顔を出してみるのはいかがでしょうか。
色々な方が利用されています。
同じ悩みをもつお母さん方もいらっしゃるかと思います。
いきなり言われて心が追いつくわけありません。ゆっくり考えてみてください、
通りすがりに失礼しました

み
11ヶ月で診断、、しかも直接みてないのに、、お母さんに子どもと向き合ってほしいという気持ちで発言したんですかね、、?
医師に言われたからってちゃんと見てもらってないなら100%自閉症という訳ではありませんよ。これから成長していきます。そのスピードはたとえ遅かったとしても今のままではありません。自閉症の特徴を持っていても普通に生活している方もいますし、こんなこと言って語弊があるかもしれませんがみんなどこかしらおかしいんです。
どうしても受け入れられないなら施設に入れるのも間違いではないと思います。でも今の段階で入れて、健常児に育っていったら、、後悔しませんか?
ひまたんこ
うちはなんか自閉症の特徴まで
出ちゃっていて、、
まだ診断はできないけど、多分
自閉症だねと。
言葉以前に色々あります。
反り返りや体幹が弱いなど。。