
2〜3歳の子の肌着について、普通のタイプに変えたいと考えています。アクティブな子でお腹が出ないか心配。季節ごとに肌着を変えているか、保育園用に揃えたいと思っています。
2〜3歳の子の肌着はどんなものを使われていますか?
今までボディスーツ着せてたんですが、さすがにそろそろ普通のタイプに切り替えようと思ってます!ただすごくアクティブな子なのでお腹が出ちゃわないかなー?と心配です💦特に寝る時!パジャマのズボンは緩いものがほとんどなので(>_<)
メッシュタイプで薄地のノースリーシャツは持っていて、たまーに着せるんですが、みなさんはどんなものを使われていますか?年中同じ肌着ですか?季節によって変えていますか?
4月から保育園に通うにあたってセールをやっている今のうちに揃えれたらなと思うので、参考にさせてください✨
- しっぽ(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)

ひらり
この時期は、綿の半袖シャツ着せてます。
お腹はよく出てますが、保育園で2歳児さんからトイレトレーニング始まるのでボディスーツだと邪魔になるのでNGと言われました。
夏の暑い時期はタンクトップのメッシュシャツを着せてます!
寝相のものすごい悪い子ですが
寝てる時にお腹が出ちゃう事はあまりないです!
すぐサイズアウトしてしまうので下着はワンサイズ上を着せてるのですが、
シャツは丈も長めなので寝てる時は大丈夫です。
保育園で激しく遊んでる時はお腹出てますが😅

退会ユーザー
うちの保育園は
シャツはノースリーブor半袖の指定なので
年中半袖シャツです☺️
保育園でトイトレを緩く始めてくれてるので
家ではユニクロのロンパースシャツ
保育園では半袖シャツです♪
お腹が出るのが心配で
普段95の服を着ているけど
シャツは110を着せてます
-
しっぽ
半袖指定とかあるんですね😱✨
やっぱりオリエンテーションを待ってから購入したほうがよさそうですね!
大きめ買って、お腹出ないようにしてあげようと思います✨- 2月13日

プリンちゃん
今の時期はユニクロヒートテックの半袖、夏場はメッシュのタンクトップです。
保育園がロンパースタイプの肌着や冬場でも長袖肌着はNGなので。
パジャマはユニクロとかだと、ズボンと上をボタンで留められるのでお腹でませんよ✨
-
しっぽ
長袖NGとかあるんですね!
無駄になったらもったいないので、オリエンテーションを待ってから買おうと思います✨夏にも使える半袖とメッシュをとりあえず買ってみようと思います♡- 2月13日
コメント