
保育園に短時間で預けているママさんが、お仕事探し中です。15時までの短時間希望で、市役所と相談中。すでに働いているママさんの職種を知りたいです。
保育園に短時間で預けているママさん、
・どのようなお仕事されてますか?
・標準時間の方がいいと思う事はありますか?
(変更された方も含め)
4月から短時間で保育園が決まり、現在求職中です。
15時くらいまで働こうと思うのですが、
ちょうどいい求人がなかなか見つからず💦
市役所の方には預ける時間については、
最終的に保育園と相談できる、と言われています。
できれば短時間のままで、お仕事を探したいですが、
なければ標準も視野に入れています😄
すでに働かれているママさん達、
どのような職種か教えてください🙏
- あっちゃん*
コメント

もずこ
一般事務をやっています🙋
誰よりも先に家に帰ることになるので、
お友達ともっと遊びたかった…!と悲しい顔をされた時に
標準時間のほうがいいのかな…と思いました😂
母として悲しい話ですが 笑
ちなみに仕事の時間は9時半から14時頃までで
園には9時から16時で見てもらっています☺️

こたろー
接客業をしています💡
標準時間の方がいいと思うことは、お迎えが早いなー💦というときですかね😫
仕事は9:30から15:00で働いてるのですが、保育園には9:00から16:00で預けてます😊
今は産前2ヶ月前なので標準時間に変更できたので変更したのですが、短時間と標準時間の保育料の差が300円だったので驚きました😅
短時間の方が子供との触れ合う時間は多いですね😊✨
-
あっちゃん*
接客業は第一子妊娠前からされていましたか?
呼び出しがあったりすると接客業は難しいのかなーと思っています😭
うちも標準時間と400円の差なので、
子供と夕方からゆっくりしたいけど、
仕事が見つからなければ時間変更を相談するか迷ってきてます🤔- 2月13日
-
こたろー
第1子出産後から始めました!
昔バイトしていた所で、周りの人も主婦が多くとても理解のある職場なので、保育園からお迎えの電話が来たらすぐいっていいよ!と帰してくれます😊
ちなみに短時間でも夕方からゆっくりなんて全然できません😂
要領が悪いからかもしれませんが、バッタバタでご飯作ってお風呂入って食べさせて明日の準備やら洗濯物やらもうてんやわんやです🤣💦- 2月13日
-
あっちゃん*
素敵な職場ですね〜🥰
どうしても早退があるから主婦が多い職場がいいですね!
ひぇ〜😱
私の読みが甘いですね💦
今でも1日経つのがあっという間なので覚悟しておきます...👌- 2月13日

m
行政書士の下っ端してます!😆(資格なしです)
8:30〜15:30で預けています
仕事は9:00〜早いと13:30、遅いと16:00とお迎え過ぎます
(過ぎた場合は主人がお迎えです)
標準時間がいいなと思うときは仕事で遅くなってしまった時ぐらいです😩
-
あっちゃん*
行政書士!難しそうなお仕事ですね🙄
産前からされてましたか??
きっちり帰れそうな仕事だと
短時間でも困ることなさそうで
安心しました😊- 2月13日
-
m
資格を持ってる方だと難しい書類をやると思うんですけど
私は資格がないので簡単な仕事ばかりです🥰(笑)
産前は飲食店でした🍻
保育園にもよるとおもうのですが
16:30までが保育短時間になっているので助かります😂- 2月13日
あっちゃん*
一般事務いいですね!
私も事務で探しているのですが、急募や3月スタートばかりでなかなか💦
もずこさんの勤務先は、急なお休みなど対応してもらえますか?
あ!そっか😄
3歳にもなるとまだ遊びたいのにお迎え来たよ〜ってなるんですね😁
なんとも可愛い💕
もずこ
今の職場は個人でやっている小さな会社なのですが、面接の際に社長から
「うちは急な休みでも全然大丈夫だからね!子供がいるんだからしょうがないからね😊」
って言っていただけたので、とってもありがたい職場になっています🙏✨✨
去年働いていたのは市役所の臨時職員だったのですが、
御局様だらけで、子供の具合悪くて休むたびに口をきいてもらえなくなったりして地獄でした…😭