![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の娘が食事で苦手な野菜があり、大人と同じ料理を取り分けたいが難しい状況です。同じような経験をしたご家庭のアドバイスや子どもの好き嫌いが変わった明るい話を聞きたいです。
もうすぐ1歳6ヶ月になる娘の食事について相談したいです。
娘は、食感のある野菜や緑の濃い野菜が苦手です。
例えば、大根、人参、玉ねぎ、いんげんなどです。
特に緑の野菜は、食事の中に緑があるだけで、全部イヤ!となります😂
そして食感のある野菜は、基本的に上手に避けて食べています😂
(もちろん口に入ればべぇーと出します…)
考えてみると、毎回順調に食べる野菜は、かぼちゃ、さつまいもくらいで、あとはくったくたにした白菜のスープなら食べるときもあります。
(娘は汁物が好きみたいです😐)
離乳食もすすみ、大人と同じ料理を取り分けて楽したい気持ちもあります。
しかし、子どもの好き嫌いに合わせて大人の食事を作るとかなり食事が偏りますし、嫌いなものを食卓から外すのはどうなんだ?と感じています。
逆に大人に合わせようとすると、子ども用の食事が別に必要だなぁと感じます。
そこで、同じくらいのお子さんを持つご家庭だと、大人用の取り分けで済ますことができてるのでしょうか🍴?
そして同じように好き嫌いがあった方で、出し続けていたらある時急に食べるようになったよ〜というような明るい話はありますか😂?
- もこ(生後4ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は 野菜大好きなので
今日は豚汁作ったのでそれを取り分けて食べさせましたよ。肉じゃがとか煮物作るといつも取り分けてます。
むしろ取り分けなくても手を伸ばして食べようとしてます。野菜炒めも手を伸ばして食べてます、、(笑)
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
うちの子も野菜系のおかずが苦手です💦
今のところ、取り分け1品、娘用1品という感じです。
今夜はぶり大根を取り分けし、ポタージュスープは娘用に作りました。
毎日悩みますよね~。
-
もこ
なぎささんのところは、お子さん用を作られてるんですね💡
やっぱり子どもの様子を見て食事を用意しないとですね💦
うちも食べない時は本当に食べないので、保険におやきなどの冷凍ストックを作っておこうかなと思います。- 2月14日
![ハルくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルくん
息子も最近下の奥歯が生えてきて痛いみたいで、大食いだったのが急に少食になってしまいました。
食パン、いも類、カボチャは普通に食べてくれますがあとは柔らかく煮ても食べてくれません。
圧力鍋で手羽元と大根と人参を煮込んだら食べてくれました。
あと秋刀魚や鰯も圧力鍋で煮込んだら食べてくれました。
ねぎ焼きやお好み焼きも嫌がらず食べてくれました。
子供のご飯がストレスになりますが、今だけと思いながら頑張りましょう(^^)
-
もこ
急に少食になるとご飯作りに悩みますよね😞
うちの子は、魚、肉、果物は大好きなんですが本当に野菜だけがダメなんです😞
圧力鍋でしっかり煮込むの良さそうですね!
味もしっかり染みますしね!
大体のことって、子の成長とともに解決するんですよね💦
本当、今だけと思っていろいろ考えてみます!
ありがとうございます😊- 2月14日
![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t
うちも味付けにもよりますが、野菜は基本苦手です。
ハンバーグお好み焼きコロッケ等にみじん切り(←めっちゃ細かいやつ)にして入れてあると食べます。
それで食べてくれるなら野菜摂れてるしいっか!という感覚になってきました笑
白菜もうちもくったくたに煮てますよ!食べてくれるなら食感なんて要りません😂
-
t
あ、あと食事の時間以外につまみ食い感覚で今日の晩ごはん(野菜炒めとか)を口に入れてあげると食べるときもありますよ!それで「これは食べられるぞ?!」と思ったものは晩ごはんに並べても食べてくれることもあります😊
- 2月13日
-
もこ
くったくたの白菜は本当によく食べますよね〜
なのでほぼ毎週末に、週1で鍋をしてます🍲笑
あと、今日気づいたのですが、例えば「お野菜食べれたらデザートあるよ〜」みたいにして好きな物で誘うと、お野菜も少し食べてくれるみたいです😂
これが良いのかはアレですが、tさんのつまみ食い作戦も試してみます!- 2月14日
もこ
野菜好き羨ましいです😣!
特に炒めものは、食感も残るし色も鮮やかなので、我が子は「やっ!」と言ってそっぽを向いてしまいます💦
いつかニコニコ食べてほしいです💦