
コメント

ぽちの助
保育園の給食調理員してます!
他のパートさん達も子育て経験者なので、皆さんに助けられてます( ;∀;)
急な発熱や早退、お休みもできる限り対応してもらってます(´;ω;`)
ただ、栄養士さん(上司)には文句言われる事もあります…
ぽちの助
保育園の給食調理員してます!
他のパートさん達も子育て経験者なので、皆さんに助けられてます( ;∀;)
急な発熱や早退、お休みもできる限り対応してもらってます(´;ω;`)
ただ、栄養士さん(上司)には文句言われる事もあります…
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
おちびーぬ☆
やはり経験者の方がいるところは
いいですよね!
わたしの今のパート先も子育て経験者
いるのですが人員がギリギリで子供の
急な発熱などお休みとるのが大変で
仕事変えようかと思ってまして。
ぽちの助
うちもギリギリです( ;∀;)
私も仕事変えような悩んで、ママ友にも相談しましたが、三人目欲しいので、次の妊娠が分かってから辞めるか、産休のタイミングで辞める方が後腐れないかなぁと思いました(´;ω;`)
うちの場合、栄養士さんだけが色々と言ってくるので(調理員の御局様は病理保育やその他預けるくらないなら迷惑かけていいから休めと言ってくれてます)、そこがネックです(*´・ω・`*)
次女のお友達のママさんは、学校給食で調理員してるそうですが、やはり休むのが厳しいと言ってました( ;∀;)
おちびーぬ☆
厳しいんですね!
やはりなかなか子育て向けの仕事ない
ですね!
倉庫作業とかの仕事しようかなぁとも
思い始めました!
専門学校、大学いってないので資格や
経験なにもないのでプラスになるものが
なくて。
ぽちの助
ママ友からは、事務が良いと聞きましたよ!( ;∀;)
人数が多い事務だと、早退や遅刻、急に仕事休んでも問題ないそうです(´;ω;`)
なので、派遣事務やってるママ友いますよ(´∀`*)
事務でも資格不要(パソコンの簡単な入力スキルのみ必須)な所もあるそうです
おちびーぬ☆
そうなんですね♪
事務探してみます!
ありがとうございます(^-^)